捨てる勇気、残す覚悟

Titania

2010年09月30日 08:44









最初のところで、

「お母さんの形見の時計。

壊れていて、もう動きません。

あなたは、捨てますか?手元に置いておきますか?」

みたいな、言葉があった。





「さすが!!!上手いこと言うなぁ。。。。」

と、

感心した本です。





まぁ、立ち読みだけで、買いませんでしたが、
(すみません!本屋さん、出版関係の方)

これが、『肝』ではないかと、

そう、思いましたよ。





とっても分かりやすく、

尚且つ、

実践的で、

これは良い本でした。















「捨てる」のは、

確かに「勇気」が要ります。





「やっぱり使えるんじゃ?」

とか、

「捨ててから、後悔したら嫌だし。。。。」

とか、

考えちゃいますもん。





私も、今までにも、何度も、

捨てた後、

後悔したこと多々。





でも、

この後悔する感覚も、慣れが生じたりもする。

これが結構危険。





昨日も書いたけど、

次に、

「買わない」という展開に、上手に行けていないと、

また買っちゃったりしちゃうんだよね。















でも、

それ以上に、本当に大事なのは、

「残す」

と、

選択したものたちへの「覚悟」だと、本当に思いました。

本当に、大事だと思います。





「残した」以上は、

シッカリと活用して、表舞台に出してあげないと、

「捨てた」他の『物』たちにも、

申し訳が立たないですよね。















『物』に対しての、

執着は在っても、

敬愛は無かったりしませんか?





私は、そうでした。

それも、

在るものと、無いものの、差が、明らかに激しい。















お友達に、

ランクや、上下をつけるようなものと、同じかもしれませんよね。





自分を素敵に見せる『物』たちや、

自分の生活を豊かにしてくれる『物』たち。





そんな、『物』たちの中で、

何となく、、、、な『物』に囲まれるより、

いつも、

「一番好きな『物』」に囲まれて生きている方が、

本当の豊かさや、

人生のワクワク感が、

湧き上がると思うんですよね。





これは、

先ほどの友人の話でも、同じですよね。





何となく、

ただ、付き合いを続けている惰性での相手。。。。

でも、その相手に、

「あなたとは、何となく、しょうがなく付き合っているから、私のことは、あんまり気にしないで良いよ。」

って、言えれば、

まだ、面倒な関係にはならないだろうけど、

そんなの言えてたら、悩まないんだしね。





どうだろう???





付き合いで行くランチ、

付き合いでするメールや電話、

無駄な時間と、

無駄な労力と、

無駄なお金が、

発生している気がしますよね。

いや、もう一つ、

無駄なストレスもね。





それと同じで、

『物』にも、同じことが起きている気がしました。





要らないかもしれない『物』が溢れていれば、

必ず、

片付けの時間は、沢山掛かる。





『物』が少なければ、

片付けも簡単ですよね。





そして、

それが、とっても好きな『物』であれば、

大切に扱うし、

大事にするから長持ちするし。















でも、ただ、

「無駄は要らない!」

って言っているのではないんですよ。





そのことを、

惰性で行っていることが、

無駄なエネルギーを使っているということなんです。





伝わるだろうか?





最初に戻ると、

「壊れて動かないお母さんの形見の時計」

これは、

物質としてだけで見れば、無駄な使えない『物』となる。

でも、これは、

「お母さんが、いつも使っていた、お母さんのお気に入りの時計。。。。」

その時計をして、キレイに装っていたお母さんの思い出が浮かぶでしょう。

そのお母さんの笑顔や、優しい声さえも思い出せるでしょう。

そうすると、

この「時計」は、

ただの「壊れた時計」ではなく、

「お母さんの愛を感じられるかけがえの無い物」

となるのです。





同じ、

『物』であろうと、

「時間」であろうと、

「お金」であろうと、

「エネルギー」であろうと、

あなたが、どう感じ、どう思い、どう豊かに変換するかで、

無駄なのか?

必要なのか?

そこが変わってくるのです。





またまた、ここも、

結局は、

『自己責任』に繋がっちゃいますよね。















こういうことが、

家の片付けや、整理整頓から、

無意識に学べる、『人生学』だったりするのですよね。





まぁ、だから、奥が深いし面白い!

で、

だから難しいとも言えるんだけど。





これが、

自分のエネルギーを整理整頓することに繋がり、

自分のエネルギーの無駄を省き、

必要な事柄に向かえる時間とエネルギーを、生み出してくれる。

準備が出来れば、

後は、

出会いはタイミングとして、上手い具合に来るだけ。





だから、

『断捨離』や、

『片付け術』や、

『整理整頓術』で、

知らず知らずに、

人生が素敵な方向に展開しやすくなるのですよ。





ぁー、楽しみだー!!!

がんばろっ!!!





関連記事