垣間見た流れ。。。。

Titania

2013年10月21日 12:34

先日から、衣替えの流れと共に、

お洋服の断捨離が、少しずつですが進んでいます。





でね。。。。





まぁ、まだまだ出来てはい無いんだけど、

自分の心の奥底で望んでいる事柄が、

少し垣間見えたので、

ここで書き出しておこうかと。。。。。















今回の引っ越しの一件。





まぁ、毎回、私の思い付きによって家族は振り回されるのですが、

その物件を選ぶ中で、

実家に近くて、

更に駐車場が最低でも3台は取れるのが条件でした。

春には、娘が車を持たないといけないのでね。

で、更に、

近くにお客様が来られた時に停められる場所(コインでも可)があること、

だった。





その条件下で、

金額的にも同じくらいで、マンションと一戸建てがあり、

マンションは、

今よりもかなり全体的な㎡数が狭くなるが、立地条件最高!なぜか私と娘はそこの場所はテンションが上がって最高!

ってのと、

一戸建ては、

今の住まいとほぼ同じか、もっと㎡数があり、何のためらいも無く全ての荷物を持ちこみ、同じように生活出来る、

という物件だった。





頭で考える条件では、ほぼ互角に近かった。

だって住みやすさって、広さや自由さもあるでしょう。

でもね。。。。

感覚的に、

「どうしても、同じくらい広いのが、、、、、何だか嫌。。。。。

狭いところで無駄なものを省いてシンプルに過ごしたい?そうなのか????」

私の感覚を見つめると、

そう解釈するしかないような、そんな違和感しか無くって。。。。





不思議な感覚でしたよ。。。。





だって、初めてだったもんね。





今まで、引っ越すたびに、引っ越し屋さんなどから荷物の多さに驚かれる私。

特に靴の量は半端無かった。

まぁ、現在は減らしましたよ。

でも、

まだまだ一般と比べたら、靴も洋服も多いだろうね。





そんな私が、

「持ち物を減らして、狭いところで過ごしたい、、、、」

なーんて、

そんなことを、潜在的な部分で望むなんて思ってもいなかった。















まず、もしかしたら、

私が、今、環境数⑨だから、

無意識にも「受け入れる」ことが出来始めているから、

自分の潜在的な感覚に、いつも以上に気が付いているのかもしれない。

自分が、顕在的には嫌な事柄ででもね。





そして、

もう一つの可能性としては、

実家に住むように流れを作るには、私や娘の価値観を変えておくことが必要で、

そこには、

「狭くなるのは嫌だ!」「住み辛くなるのは嫌だ!」

みたいな思い込み。。。。

それを、

感覚的にお気に入りになったマンションの物件で、私達二人は、何の躊躇も無く手放したからね。

この一連の流れによって、

住まうスペースが狭くなることを受け入れる流れが出来上がったのだよね。















まぁ、まだまだ、自分の持ち物を減らせてはい無い私。





でも、結局は、

実家の家をリフォームして、そこに二世帯で五人で住もうと思ったら、

どうしたって荷物を減らすしかない訳ですよ。





今朝見た夢なんて、

見知らぬ誰かが家族になって増えてて、

「もう一人増えて、一緒に住むなんて無理でしょう!」

っていう夢だった。

それだけ狭くなる現実に、一応ストレスも感じているらしい私。。。。(笑)





でもね。。。。

先週に決めようとしていた物件に引っ越していたなら、

もっと荷物を減らすしかなかったんだよね。





変な感じだよ。まったく。。。。(笑)















まぁ、どちらにしても、

私の潜在的な部分で望んでいるらしい、

「持ち物を減らして、もっとシンプルになって、自由になりたい!」

希望?と、

実際に、

「実家に住むなら、減らさないと置くとこないし、仕舞うとこない!」

という現実。





今から半年くらいかけて減らして行くこととなりそうです。





ちなみに、、、、





娘は、もともと荷物が少ない。

持たせないようにしたつもりも無く、

ただ、面倒臭いというか、何というか、

気に入った物しか着ないし、同じローテーションで来てしまう性質。

多少は、それを止めたいらしいんだけど、

結局、買いに行っても上手に吟味して買うので、増えにくいんだよね。





主人は、、、、、

洋服は、娘と同じような感じ。

だから必要な分しか持っていない。

でも、

上手に着るから、それを感じさせてい無いんじゃないかな。

ただ、

今、問題として挙がっているのは、コレクション的に増えてしまった漫画本。

本って重いじゃない。

二階に置くにしたって、量は減らして欲しいんだよね。

間違い無く、収納が足りないからねえ。

全然見ないのに持っておきたい気持ち、、、、、あんまり分からない私。。。。

倉庫に直して良ければ、取っておいても良いけどねえ。





そして私、、、、、、

洋服だね、、、、問題は!!!

半年掛けて、何しろ減らそう!!!

主人に漫画を減らしてくれって言うなら、私も洋服を減らさないと言えませんからねえ。





実家に住むころには、

生活も、心も、スッキリと、シンプルになっていると良いんだけどねえ。
















関連記事