2012年06月26日
ある生徒さんのアロマセッションの内容。
生徒さんからの許可を頂きましたので、ご紹介。
先週、アロマの授業をした時の内容です。
うちでのアロマの授業は、
授業と言うよりはセッション。
アロマの香りと向き合いながら、
その中で、
そのアロマからのメッセージを、ご本人が直接もらうという流れ。
なので、
私にも、その内容は、いつも予想が付かない。
私は、
ただただサポートとして誘導を行うのみなのです。
でも、
いつも面白いのは、
私の中で、気になったり、ピンと来るポイントを、誘導の中で訊ねてみる。
すると、
そこに、大きなギフトが隠れている。
これが、
もう、本当に面白いのですよ。
話が逸れましたので、
では、本題です。
ここからは、彼女のセッションの内容を、ちょっと簡単にしてお伝えします。
☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆
イメージの中、
樹木のような、人間のような、でも美しい女性が居る。
足元は、
木の根っこで大地にシッカリと根付いている。
上半身は、
まるで風にでもなびいているように揺れながら、心地良さそうにしている。
両手は、
自分自身を包むように自らの肩を抱くようにしている。
とても透明感があり、光り輝いていて、その輝きは空?宇宙?に伸びている。
彼女と会話をしてもらいます。
不思議な様相のその彼女に、生徒さんは沢山の質問をしてみます。
・幸せなのか?
・一人で寂しくないのか?
・動きたくはならないのか?
などなど、
生徒さん自身が、
そうなったら不安に感じてしまいそうな内容を、いくつも尋ねてみます。
全てに答えてくれる彼女。
・幸せであること。
・実際は一人では無く、
みんなと根で繋がっていて、離れていても心が通じて会話が出来ることや、感じ合えているらしいこと。
・あなたも、そろそろ、自分の根の場所に繋がる時期が来ているよと言われる。
・早くそうなれば、今よりももっと豊かでとっても幸せになるのに、何故しないのかと、逆に訊ねられる。
その彼女と会話をしている間に、
自分(生徒さん)は自由に飛んでいることに気が付きます。
自由に飛んでいる自分から、
また沢山の質問が湧きあがってきます。
・突飛な、とても離れた場所には行きたいとは思わないが、必要な場所には、根が繋がっていて移動できること。
・それは、まるで役割のような、そんな場所としてある場所に、根が繋がっているようであること。(2、3ヵ所。)
・どうも、女性は数か所移動する役割を持つが、男性は一か所の場合が多いようである。
・地球の真裏のような突飛な場所に移動したいと思った人が居たらしいが、その人は、途中で亡くなっているようだ。
・根を持った人の中にも、たまに、また飛ぶ側に戻りたいと思う人が居る。
が、その人も、どうも亡くなる?もしくは元気が無く、土気色で変な感じになっている。
・あなたのように飛んでくる人や、下を歩いてくる人から、求められれば、
手を差し伸べて日除けになってあげたり、雨除けになってあげたり、止まり木になってあげたりする。
でも、
自ら手を広げて誰かをサポートはしない。
こんな内容から、
まずは、必要な情報としてまとめてみます。
・根が繋がるとは、
自分の生き方を決める、もしくは腹を括って生きることのようだ。
・飛んでいる間は、まだ、そのことが決めれない人たちで、
その気持ちの中には、
「もっと良いものがあるんではないか?」などのエゴや欲から決められないようだ。
・根を持ったにもかかわらず、突飛なところに行きたくなったり、飛ぶ側に戻りたいと思う人は、
これも、また、欲やエゴから、そう思うようだ。(お金への執着もダメなようです。)
それも、
どうも、全ての事を他人の所為にしている傾向の人が多いみたい。
でも、
これは死に値する行動のようである。
・自分を深く知り、自分を良いところも悪いところも全て受け入れると、
自分の器が明確になり、
根を張ることを不安に感じたりせず、欲やエゴが無くなり、
本来の安心感や幸せを感じられるようになるようだ。
生徒さんは、
何故、自分が、根を持つことに不安なのかを、彼女に相談してみる。
すると、
「あなたが抱えているものが邪魔をしている。」
と教えてもらった。
自分をよくよく見てみると、
自分の腰には、いくつかの人が繋がっていた。
・向こうから繋がりたくて繋がってきている人、数人。(依存されている。そして、それを自ら許可している。)
・自ら、相手を紐でくくって、自分に繋げている人、数人。(子供たちや母親。)
頼られることでの心地良さや、自分の役割のように感じる間違った存在意義であったり、
愛情と言う名の間違った束縛やコントロール。
誰にでも当てはまる内容ですよね。
でも、
その繋がりの所為で、自分は根を持てない。
そして、
その繋がっている人たちも、自分で飛んでいないので、自分の根の場所を探すことも出来ない。
ということは、
不要な依存や束縛は、
双方の、
本来の人生の目的を見失ってしまったり、見つけられなくなる原因となる訳です。
これは、
誰かに求められなければ手を差し伸べないという、その部分でも、共通した内容になりますよね。
いつでも手を差し伸べて、
誰でも助けて、誰にでも頼られるようにしていることは、
双方にとってヨロシク無いということでしょう。
「頼まれれば、手を差し伸べる。頼まれないで手を差し伸べてはいけない。」
ここが大切なようです。
そして、
生徒さんは教えてもらいました。
「自らの根っこを見つけて、望んで繋がるタイミングは、もう着ている。
ただ、今度、靄が掛かった後に、あなたは決めるでしょう。
その靄は深いかもしれないし、浅いかもしれない。
でも、そのことがあった後に、あなたは決められますよ。」
と。
これは、
もう一度大きく悩んだり、深く落ち込んだり、何か起きるかもしれないけれど、
その時に、
沢山の学びがあるだろうということや、
それを機に、
自分の本来の生きる目的を、明確にすることが出来ると、
示しているのでしょう。
☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆
この内容は、
ちょうど、今の生徒さんにとってテーマとなっている内容と完璧に繋がっていました。
頭では理解出来ていても、
実際には、そう出来ないで居る内容。
でも、
それによって、双方に良くない影響があることを、イメージの中で見せられたことで、
すぐには出来なくても、
そうなる方向に行くことを、自分で決めることは出来たようでした。
そして、
この内容は、
私にもそうですが、
誰にでも共通したテーマだと思いました。
なので、ここで紹介させて頂きました。
・自分が、本来の生き方を見つける為には、共依存の関係を作らないこと。
・愛情と言う名のエゴやコントロールをしないこと。
私も、
このテーマはずっとあります。
私にも、大きな意味を持つ、素敵なセッションとなりました。
Iさん、ありがとうございました。
先週、アロマの授業をした時の内容です。
うちでのアロマの授業は、
授業と言うよりはセッション。
アロマの香りと向き合いながら、
その中で、
そのアロマからのメッセージを、ご本人が直接もらうという流れ。
なので、
私にも、その内容は、いつも予想が付かない。
私は、
ただただサポートとして誘導を行うのみなのです。
でも、
いつも面白いのは、
私の中で、気になったり、ピンと来るポイントを、誘導の中で訊ねてみる。
すると、
そこに、大きなギフトが隠れている。
これが、
もう、本当に面白いのですよ。
話が逸れましたので、
では、本題です。
ここからは、彼女のセッションの内容を、ちょっと簡単にしてお伝えします。
☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆
イメージの中、
樹木のような、人間のような、でも美しい女性が居る。
足元は、
木の根っこで大地にシッカリと根付いている。
上半身は、
まるで風にでもなびいているように揺れながら、心地良さそうにしている。
両手は、
自分自身を包むように自らの肩を抱くようにしている。
とても透明感があり、光り輝いていて、その輝きは空?宇宙?に伸びている。
彼女と会話をしてもらいます。
不思議な様相のその彼女に、生徒さんは沢山の質問をしてみます。
・幸せなのか?
・一人で寂しくないのか?
・動きたくはならないのか?
などなど、
生徒さん自身が、
そうなったら不安に感じてしまいそうな内容を、いくつも尋ねてみます。
全てに答えてくれる彼女。
・幸せであること。
・実際は一人では無く、
みんなと根で繋がっていて、離れていても心が通じて会話が出来ることや、感じ合えているらしいこと。
・あなたも、そろそろ、自分の根の場所に繋がる時期が来ているよと言われる。
・早くそうなれば、今よりももっと豊かでとっても幸せになるのに、何故しないのかと、逆に訊ねられる。
その彼女と会話をしている間に、
自分(生徒さん)は自由に飛んでいることに気が付きます。
自由に飛んでいる自分から、
また沢山の質問が湧きあがってきます。
・突飛な、とても離れた場所には行きたいとは思わないが、必要な場所には、根が繋がっていて移動できること。
・それは、まるで役割のような、そんな場所としてある場所に、根が繋がっているようであること。(2、3ヵ所。)
・どうも、女性は数か所移動する役割を持つが、男性は一か所の場合が多いようである。
・地球の真裏のような突飛な場所に移動したいと思った人が居たらしいが、その人は、途中で亡くなっているようだ。
・根を持った人の中にも、たまに、また飛ぶ側に戻りたいと思う人が居る。
が、その人も、どうも亡くなる?もしくは元気が無く、土気色で変な感じになっている。
・あなたのように飛んでくる人や、下を歩いてくる人から、求められれば、
手を差し伸べて日除けになってあげたり、雨除けになってあげたり、止まり木になってあげたりする。
でも、
自ら手を広げて誰かをサポートはしない。
こんな内容から、
まずは、必要な情報としてまとめてみます。
・根が繋がるとは、
自分の生き方を決める、もしくは腹を括って生きることのようだ。
・飛んでいる間は、まだ、そのことが決めれない人たちで、
その気持ちの中には、
「もっと良いものがあるんではないか?」などのエゴや欲から決められないようだ。
・根を持ったにもかかわらず、突飛なところに行きたくなったり、飛ぶ側に戻りたいと思う人は、
これも、また、欲やエゴから、そう思うようだ。(お金への執着もダメなようです。)
それも、
どうも、全ての事を他人の所為にしている傾向の人が多いみたい。
でも、
これは死に値する行動のようである。
・自分を深く知り、自分を良いところも悪いところも全て受け入れると、
自分の器が明確になり、
根を張ることを不安に感じたりせず、欲やエゴが無くなり、
本来の安心感や幸せを感じられるようになるようだ。
生徒さんは、
何故、自分が、根を持つことに不安なのかを、彼女に相談してみる。
すると、
「あなたが抱えているものが邪魔をしている。」
と教えてもらった。
自分をよくよく見てみると、
自分の腰には、いくつかの人が繋がっていた。
・向こうから繋がりたくて繋がってきている人、数人。(依存されている。そして、それを自ら許可している。)
・自ら、相手を紐でくくって、自分に繋げている人、数人。(子供たちや母親。)
頼られることでの心地良さや、自分の役割のように感じる間違った存在意義であったり、
愛情と言う名の間違った束縛やコントロール。
誰にでも当てはまる内容ですよね。
でも、
その繋がりの所為で、自分は根を持てない。
そして、
その繋がっている人たちも、自分で飛んでいないので、自分の根の場所を探すことも出来ない。
ということは、
不要な依存や束縛は、
双方の、
本来の人生の目的を見失ってしまったり、見つけられなくなる原因となる訳です。
これは、
誰かに求められなければ手を差し伸べないという、その部分でも、共通した内容になりますよね。
いつでも手を差し伸べて、
誰でも助けて、誰にでも頼られるようにしていることは、
双方にとってヨロシク無いということでしょう。
「頼まれれば、手を差し伸べる。頼まれないで手を差し伸べてはいけない。」
ここが大切なようです。
そして、
生徒さんは教えてもらいました。
「自らの根っこを見つけて、望んで繋がるタイミングは、もう着ている。
ただ、今度、靄が掛かった後に、あなたは決めるでしょう。
その靄は深いかもしれないし、浅いかもしれない。
でも、そのことがあった後に、あなたは決められますよ。」
と。
これは、
もう一度大きく悩んだり、深く落ち込んだり、何か起きるかもしれないけれど、
その時に、
沢山の学びがあるだろうということや、
それを機に、
自分の本来の生きる目的を、明確にすることが出来ると、
示しているのでしょう。
☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆
この内容は、
ちょうど、今の生徒さんにとってテーマとなっている内容と完璧に繋がっていました。
頭では理解出来ていても、
実際には、そう出来ないで居る内容。
でも、
それによって、双方に良くない影響があることを、イメージの中で見せられたことで、
すぐには出来なくても、
そうなる方向に行くことを、自分で決めることは出来たようでした。
そして、
この内容は、
私にもそうですが、
誰にでも共通したテーマだと思いました。
なので、ここで紹介させて頂きました。
・自分が、本来の生き方を見つける為には、共依存の関係を作らないこと。
・愛情と言う名のエゴやコントロールをしないこと。
私も、
このテーマはずっとあります。
私にも、大きな意味を持つ、素敵なセッションとなりました。
Iさん、ありがとうございました。
Posted by Titania at 12:05│Comments(8)
│お客様のお声(スピリチュアルアロマ)
この記事へのコメント
私が親にしてもらったことを娘にも無意識にやっています。
でもそれがその子のためになるのかと考えると
自立を妨げているように思います。
人は楽なほうへ流されてしまいがちですが
そのつけは後で必ず自分へ戻ってくると思います。
自分が今、苦労しているように…
なので突き放すことも必要だと思いました。
また自分も親から自立できるといいのですが…
依存という言葉にひっかかりメールさせてもらいました。
でもそれがその子のためになるのかと考えると
自立を妨げているように思います。
人は楽なほうへ流されてしまいがちですが
そのつけは後で必ず自分へ戻ってくると思います。
自分が今、苦労しているように…
なので突き放すことも必要だと思いました。
また自分も親から自立できるといいのですが…
依存という言葉にひっかかりメールさせてもらいました。
Posted by yurara at 2012年06月26日 15:59
♪yuraraさん
はじめまして!&コメント、ありがとうございます。
そうだったんですね。
私も、これには相当悩みました。
ただ、娘には、突き放すでは無く、考えや思いを尊重して、彼女の選択を優先するという形で、最近は自立に促せて来ているように思います。
まぁ、まだまだですけどねえ。
そして、親からの自立ですが、、、、
自立というか、多分、同じことをしてもらったとしても、受け取り方が変わると良いような気がするのです。
恵まれていること(親のサポートなどが受け取れる環境や境遇)を、心底感謝して受け取るのか、何となく受け取るのかで、精神的な自立が違うと思うのです。
受け取らない選択では無く、私はこちらで進めて行こうと思っています。
それによって、関係性は確実に変化してきていますしね。
私が、まだまだ出来ていないのは主人にです。
ここは本当に難しい。
でも、お互いにとってとっても大事なところだから、大事に、ゆっくりでも、進めていきたいものです。
運が良い人も、その運の良さは変えられないのですが、ただ胡坐をかいて受け取っているのか、色々なものに感謝して受け取るのかでは、確実に生き方が変わってきます。
受け取らないことや、突き放すでは無く、もっと心地の良い形があると思いますので、悩まれずに、一緒に頑張っていきましょうね。
はじめまして!&コメント、ありがとうございます。
そうだったんですね。
私も、これには相当悩みました。
ただ、娘には、突き放すでは無く、考えや思いを尊重して、彼女の選択を優先するという形で、最近は自立に促せて来ているように思います。
まぁ、まだまだですけどねえ。
そして、親からの自立ですが、、、、
自立というか、多分、同じことをしてもらったとしても、受け取り方が変わると良いような気がするのです。
恵まれていること(親のサポートなどが受け取れる環境や境遇)を、心底感謝して受け取るのか、何となく受け取るのかで、精神的な自立が違うと思うのです。
受け取らない選択では無く、私はこちらで進めて行こうと思っています。
それによって、関係性は確実に変化してきていますしね。
私が、まだまだ出来ていないのは主人にです。
ここは本当に難しい。
でも、お互いにとってとっても大事なところだから、大事に、ゆっくりでも、進めていきたいものです。
運が良い人も、その運の良さは変えられないのですが、ただ胡坐をかいて受け取っているのか、色々なものに感謝して受け取るのかでは、確実に生き方が変わってきます。
受け取らないことや、突き放すでは無く、もっと心地の良い形があると思いますので、悩まれずに、一緒に頑張っていきましょうね。
Posted by Titania
at 2012年06月26日 19:11

こんにちは。
私にとって、飛んでいるって、移動しながら上から俯瞰的に眺めながら、根を張る場所を探してる(彷徨うかな)イメージです。あまり、私にとっては好ましくない、落ち着かない感覚です。。
うーん、だけれでも、私は飛び続けている感覚があります。
けれど、まったく根を持っていないかというと、持っている気もします。
まだまだ自覚が足りないのでしょうね。
もし持っていて認めたくて、それは自己否定とか卑下だったり、あるいは逃避癖だと思えますし、、、
反対に別の根っこを持っていて、移動すべきなのにタイミングを掴めないとか動けないとも思うこともありますしね。。。
もう暫く悩みそうです。。っていうか悩みます。(笑)
すみません、まとまらんコメントしました。。。
私にとって、飛んでいるって、移動しながら上から俯瞰的に眺めながら、根を張る場所を探してる(彷徨うかな)イメージです。あまり、私にとっては好ましくない、落ち着かない感覚です。。
うーん、だけれでも、私は飛び続けている感覚があります。
けれど、まったく根を持っていないかというと、持っている気もします。
まだまだ自覚が足りないのでしょうね。
もし持っていて認めたくて、それは自己否定とか卑下だったり、あるいは逃避癖だと思えますし、、、
反対に別の根っこを持っていて、移動すべきなのにタイミングを掴めないとか動けないとも思うこともありますしね。。。
もう暫く悩みそうです。。っていうか悩みます。(笑)
すみません、まとまらんコメントしました。。。
Posted by さか at 2012年06月27日 10:02
♪さかさん
そうなんですねえ。
この生徒さんの内容では、面白いのは、
「根は、事前に自分で種を落としているようで、その場所に根が張って芽のように出ている」らしく、そこを見つけて、自分から腹を括って落ち着けば、それでOK!のようです。
さかさんは男性だから、数か所在ることは可能性として少ないでしょうから、まだ「もっと良いものがあるんじゃないか?」と探してしまって決められないのかもしれませんね。
それか、数か所在るものと考えているから決められ無かったり、、、、。 全ては統合できると考えてみると、答えが見えるかもですよ。
私は、、、、数か所のうち、1か所だけ、これで良いのかが、まだ自信が無いようです。
これは、女性としての生き方だと思われます。(泣)
そうなんですねえ。
この生徒さんの内容では、面白いのは、
「根は、事前に自分で種を落としているようで、その場所に根が張って芽のように出ている」らしく、そこを見つけて、自分から腹を括って落ち着けば、それでOK!のようです。
さかさんは男性だから、数か所在ることは可能性として少ないでしょうから、まだ「もっと良いものがあるんじゃないか?」と探してしまって決められないのかもしれませんね。
それか、数か所在るものと考えているから決められ無かったり、、、、。 全ては統合できると考えてみると、答えが見えるかもですよ。
私は、、、、数か所のうち、1か所だけ、これで良いのかが、まだ自信が無いようです。
これは、女性としての生き方だと思われます。(泣)
Posted by Titania
at 2012年06月27日 11:36

初めまして!
いつもブログを拝見させて頂いているのですが、
昨日何となく思っていたこととドンピシャだったので、
思わずコメントさせて頂きます。
私も根を張ったはずなのに、飛んで行ったり、違うところに
根を張ったり、そんな感じです。
たぶんまだ、自分自身の深いところとの根が繋がってないんでしょうね。
そして、無意識に依存という形で繋がったり繋がってしまって、
一人で悶々としてて。
そこができて、初めて自立に繋がるような気がしました。
まとまらないコメントですみません。
いつもブログを拝見させて頂いているのですが、
昨日何となく思っていたこととドンピシャだったので、
思わずコメントさせて頂きます。
私も根を張ったはずなのに、飛んで行ったり、違うところに
根を張ったり、そんな感じです。
たぶんまだ、自分自身の深いところとの根が繋がってないんでしょうね。
そして、無意識に依存という形で繋がったり繋がってしまって、
一人で悶々としてて。
そこができて、初めて自立に繋がるような気がしました。
まとまらないコメントですみません。
Posted by あける at 2012年06月27日 15:38
こんにちは。
>事前に自分で種を落としているようで
そうなんですか。そうなんだろうなぁ・・・と納得する部分もありながら
腹をくくって・・・ってのが、まだまだ甘く
それは、
>全ての事を他人の所為にしている傾向の人
私にまだ沢山の↑があるからだと思いました。
>・愛情と言う名のエゴやコントロールをしないこと。
これも難しいですね。
あぁー・・・やっぱりそこか、と思えても
何か理由(自己責任ではないように)を欲して
それがまた相手への愛情のふりしたエゴや、行き過ぎてコントロールしたり
結局ここにまた戻ろうとするのです。その気持ちは苦しいのに・・・
まー、まだまだです。長々と失礼しました、もうちょっと頑張ってみます。
>事前に自分で種を落としているようで
そうなんですか。そうなんだろうなぁ・・・と納得する部分もありながら
腹をくくって・・・ってのが、まだまだ甘く
それは、
>全ての事を他人の所為にしている傾向の人
私にまだ沢山の↑があるからだと思いました。
>・愛情と言う名のエゴやコントロールをしないこと。
これも難しいですね。
あぁー・・・やっぱりそこか、と思えても
何か理由(自己責任ではないように)を欲して
それがまた相手への愛情のふりしたエゴや、行き過ぎてコントロールしたり
結局ここにまた戻ろうとするのです。その気持ちは苦しいのに・・・
まー、まだまだです。長々と失礼しました、もうちょっと頑張ってみます。
Posted by けいちゅん at 2012年06月27日 17:12
♪あけるさん
はじめまして!&コメントありがとうございます。
腹を括って根を張るのは、とっても簡単では無いと思います。
私も、母親としてと、人(仕事)として、は、やっと腹を括って迷いも無くなって来ましたが、どうしても女性としての部分が、、、、。
依存の部分では、
出来るだけ長いスパンや広い視野で物事や関係性を見つめることが、鍵にはなります。
まずは、頭で理解すること。
頭で理解出来れば、あとは自分事として、もしくは相手の幸せや成長を目的に、腑に落としていく作業になります。
お互いに頑張っていきましょうね。
はじめまして!&コメントありがとうございます。
腹を括って根を張るのは、とっても簡単では無いと思います。
私も、母親としてと、人(仕事)として、は、やっと腹を括って迷いも無くなって来ましたが、どうしても女性としての部分が、、、、。
依存の部分では、
出来るだけ長いスパンや広い視野で物事や関係性を見つめることが、鍵にはなります。
まずは、頭で理解すること。
頭で理解出来れば、あとは自分事として、もしくは相手の幸せや成長を目的に、腑に落としていく作業になります。
お互いに頑張っていきましょうね。
Posted by Titania
at 2012年06月27日 22:30

♪けいちゅん
そうなんですよねぇ。
私も、よく分かりますよ。。。。
でも、それにしても、どなたにも当てはまる内容だったので、書かせて頂いたのですが、みなさんに何かが届いているようで幸いです。
急がず慌てず、ただ進むことだけは諦めずに、、、、
そうやって、お互い頑張っていきましょう。
そうなんですよねぇ。
私も、よく分かりますよ。。。。
でも、それにしても、どなたにも当てはまる内容だったので、書かせて頂いたのですが、みなさんに何かが届いているようで幸いです。
急がず慌てず、ただ進むことだけは諦めずに、、、、
そうやって、お互い頑張っていきましょう。
Posted by Titania
at 2012年06月27日 22:33

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。