2012年08月13日
疲れていると、、、、、。
多分、これって、
どなたもなのではないかと思うのですけど。。。。。
ここ最近、
ダーリンと電話で話していると、
「頭に来る!」
「イラっとする!」
などなど、
怒っているらしい言葉の連続で、
内容を聞くと、
「分からなくは無いけど、そんなに怒らんでも、、、、、」
とか、
「いやー、それくらいではイライラせんでしょう。」
とか、
どう考えても、
ダーリンの余裕が無くなってしまっているから出てくる言葉だと、
そう思うことが多々なのです。
余りの頻繁さに、
いや、頻繁というより毎日なので、
私も、
「そやん怒らんでも。。。。」
とか、
つい言ってしまう。
で、
ふと気が付くと、
私も、
そのダーリンの言葉に、とっても敏感になっている、
いや、敏感になり過ぎているかもしれない、
と思ったのです。
つい口に出してしまう、私の言葉が、
ダーリンの疲れを思いやってあげる言葉では無く、
怒っている、その表現の言葉を、
批判している立場で言っている私。
批判する人を、批判する、、、、、構図。
こりゃー、私も、余裕が無くなっているのでは????
そう、
結局、私も、余裕が無くなってしまっていたのです。
母が入院しているのですが、
母の入院前から、随分と時間に余裕を持って生活しているつもりだけど、
どうしたって、
ついつい、手を掛けてしまう性格が故に、
いつもよりも、ゆとりが無くなっているのでしょう。
入院中の母にも、
実家に居る父にも、
私的には、そんなに手を掛けてはいないんだけど、
多分、世の中的には、
娘としての関わりとしては、色々している方なのだと思う。
数年前よりは、手を掛けていないし、
それも、
母にも、父にも、伝えた上で了承をもらって、そうしているので、
どこかでは、
「大したことはして無いし。。。。。」
と思っているが、
やはり、
自分たちだけの日常に、何かが増えることは、
ストレスも増えるのですよね。
ということで、
自分用にフラワーエッセンスを作ることにしました。
カードを引いてみると、
やっぱり、エネルギーが落ちているカードが。。。。。
これが出ると、
根っこに在るネガティブな感情が、頭をもたげやすいのです。
まぁ、これが、余裕が無くなるってことでしょうね。
根っこのネガティブな感情とは、
いつの頃からか出来てしまった心の傷から、だろうと思われる、
情緒の欠落から来る、
私の完璧主義や、
排他的・批判的な考え癖など、
そんな部分。
それをフォローするカードも引きました。
まだまだ、
手放せないでいる怒りや悲しみ。。。。。
不安が大きいから、
その為に、綿密に考えて計画して行動する。
これが、
私が完璧主義になる由来だと思われる。
随分と、その漠然とした不安は減ってきているのだけど、
でも、
「全てを知りたい!」欲求は、大きくあるし、
「自分の人生を全て管理したい!」とも、まだ思う。
そこを目指しながら、一生懸命に生きて、
その上で、
執着を手放しつつ天に委ねる。
ここのバランスが、
ゆとりが無くなると、
上手く取れなくなってくるようです。
そして、
人間嫌い、、、、、
人間苦手、、、、、は、多少は無くなったけど、
「嫌い」になれないくらい、期待もしていない。
そして、
まだまだ人を選んでいる。
だから、
排他的・批判的になりやすい。
ここも、
ゆとりが無くなると、
悲しみが頭をもたげて、不安を呼び、
執着をしそうになって、
でも、
執着すると怖いから、
手放し方が、おかしくなるのだろう。
心のゆとりが無くなると、
よろしく無い部分が表に顔を出し始める。
誰もが、
完璧に、
潔癖で、綺麗で、欠落の無い、素晴らしい人にはなれないのだ。
だから、
よろしく無い部分を抱えて、生きなければいけない。
抱えて生きるには、
心のゆとりが無いと、
生活の中で、
歪みが生じやすくなる。
それが、
自分の無意識の中での言動として、周りの人に飛び、
回り回って、
結局自分に降りかかってくる。
一生懸命に生きる中で、
頑張る原動力を、見失わないように、間違わないように、
して、
抜きどころ、甘えどころを、持ちつつ、
それをもたらしてくれる身近な人たちに感謝をして、
ゆとりを持つこと。
抜け感、
抜き感、
ここが無くなると、
疲れてしまうのでしょうね。
何かをする、という行動の量では無く、
心のゆとりを忘れることが、
一番の問題。
だけど、
疲れてしまうと、
知らず知らずに、
全てに対しての感謝さえも忘れがちになる。
卵が先か、ニワトリが先か。。。。。と同じだ。
どっちからでも、
気を付けるしか無いね。
どなたもなのではないかと思うのですけど。。。。。
ここ最近、
ダーリンと電話で話していると、
「頭に来る!」
「イラっとする!」
などなど、
怒っているらしい言葉の連続で、
内容を聞くと、
「分からなくは無いけど、そんなに怒らんでも、、、、、」
とか、
「いやー、それくらいではイライラせんでしょう。」
とか、
どう考えても、
ダーリンの余裕が無くなってしまっているから出てくる言葉だと、
そう思うことが多々なのです。
余りの頻繁さに、
いや、頻繁というより毎日なので、
私も、
「そやん怒らんでも。。。。」
とか、
つい言ってしまう。
で、
ふと気が付くと、
私も、
そのダーリンの言葉に、とっても敏感になっている、
いや、敏感になり過ぎているかもしれない、
と思ったのです。
つい口に出してしまう、私の言葉が、
ダーリンの疲れを思いやってあげる言葉では無く、
怒っている、その表現の言葉を、
批判している立場で言っている私。
批判する人を、批判する、、、、、構図。
こりゃー、私も、余裕が無くなっているのでは????
そう、
結局、私も、余裕が無くなってしまっていたのです。
母が入院しているのですが、
母の入院前から、随分と時間に余裕を持って生活しているつもりだけど、
どうしたって、
ついつい、手を掛けてしまう性格が故に、
いつもよりも、ゆとりが無くなっているのでしょう。
入院中の母にも、
実家に居る父にも、
私的には、そんなに手を掛けてはいないんだけど、
多分、世の中的には、
娘としての関わりとしては、色々している方なのだと思う。
数年前よりは、手を掛けていないし、
それも、
母にも、父にも、伝えた上で了承をもらって、そうしているので、
どこかでは、
「大したことはして無いし。。。。。」
と思っているが、
やはり、
自分たちだけの日常に、何かが増えることは、
ストレスも増えるのですよね。
ということで、
自分用にフラワーエッセンスを作ることにしました。
カードを引いてみると、
やっぱり、エネルギーが落ちているカードが。。。。。
これが出ると、
根っこに在るネガティブな感情が、頭をもたげやすいのです。
まぁ、これが、余裕が無くなるってことでしょうね。
根っこのネガティブな感情とは、
いつの頃からか出来てしまった心の傷から、だろうと思われる、
情緒の欠落から来る、
私の完璧主義や、
排他的・批判的な考え癖など、
そんな部分。
それをフォローするカードも引きました。
まだまだ、
手放せないでいる怒りや悲しみ。。。。。
不安が大きいから、
その為に、綿密に考えて計画して行動する。
これが、
私が完璧主義になる由来だと思われる。
随分と、その漠然とした不安は減ってきているのだけど、
でも、
「全てを知りたい!」欲求は、大きくあるし、
「自分の人生を全て管理したい!」とも、まだ思う。
そこを目指しながら、一生懸命に生きて、
その上で、
執着を手放しつつ天に委ねる。
ここのバランスが、
ゆとりが無くなると、
上手く取れなくなってくるようです。
そして、
人間嫌い、、、、、
人間苦手、、、、、は、多少は無くなったけど、
「嫌い」になれないくらい、期待もしていない。
そして、
まだまだ人を選んでいる。
だから、
排他的・批判的になりやすい。
ここも、
ゆとりが無くなると、
悲しみが頭をもたげて、不安を呼び、
執着をしそうになって、
でも、
執着すると怖いから、
手放し方が、おかしくなるのだろう。
心のゆとりが無くなると、
よろしく無い部分が表に顔を出し始める。
誰もが、
完璧に、
潔癖で、綺麗で、欠落の無い、素晴らしい人にはなれないのだ。
だから、
よろしく無い部分を抱えて、生きなければいけない。
抱えて生きるには、
心のゆとりが無いと、
生活の中で、
歪みが生じやすくなる。
それが、
自分の無意識の中での言動として、周りの人に飛び、
回り回って、
結局自分に降りかかってくる。
一生懸命に生きる中で、
頑張る原動力を、見失わないように、間違わないように、
して、
抜きどころ、甘えどころを、持ちつつ、
それをもたらしてくれる身近な人たちに感謝をして、
ゆとりを持つこと。
抜け感、
抜き感、
ここが無くなると、
疲れてしまうのでしょうね。
何かをする、という行動の量では無く、
心のゆとりを忘れることが、
一番の問題。
だけど、
疲れてしまうと、
知らず知らずに、
全てに対しての感謝さえも忘れがちになる。
卵が先か、ニワトリが先か。。。。。と同じだ。
どっちからでも、
気を付けるしか無いね。
Posted by Titania at 11:48│Comments(0)
│フラワーエッセンス
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。