2013年11月05日
トランスフォーメーションゲームの感想④
トランスフォーメーションゲームのモニターは、
今月からは、
二人ゲームでは無く、三人、四人でのゲームも開催いたします。(二人ゲームでも可です)
来月以降になると、このモニターは終了しますので、
ぜひ、気になる方はご連絡下さいね。
では、
トランスフォーメーションゲームの感想を頂きましたので、ご紹介します。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今回は、2回目のトランスフォーメーションゲームでした。
「不安と恐怖を取り去って安心・安全を得る為にはどうしたらよいのか?」
が今回のテーマでしたが、
とても苦手な内容だと分かっていたので案の定中々生まれることが出来ずに、
ゲームで言う「スピリチュアルな帝王切開」(自分の力ではなく、誰かの手によって生まれてくる)で、
ようやく盤上に上がることができました。
この時点で、Titaniaさんのフィードバックから、
いつでも、何でも自分の力で何とかしなければいけないと思い込んでいた自分に気がつき、
誰かにお世話に成る事がいけないことのように感じていた自分の癖に気がつきました。
自分の力だけではどうしようもないことが有ったら、
誰かの力を借りることや、任せること、ゆだねることは悪いことではない。
ラッキーが有るなら感謝して受け取ろう、と決めました。
実は前回は、
沢山気づきがほしくてエンジェル等のラッキーで上がる事はイメージに有りませんでしたし、
「自分にはラッキーなことなんて起こらない」
「地道な努力をしてしか答えは手に入らないんだ」
と、
どこかで決め付けていたように思います。
でも今回のテーマは、
「自分の力だけではどうしようもないかもな・・・ラッキーなことでもないと上がりきらないなぁ。」
と思っていたら、なんと一回目でミラクル!!!
びっくりしました。
自分の中で
「どうしようもないことは誰かにゆだねてもいい。」
とか
「ラッキーが来たら感謝して受け取ろう」
と決めたそばから自分にもラッキーが降りてきたのです。
その後も、
何度か相手のラッキーにも助けられ殆んどエンジェルで最後のステージにとんとん拍子で進みました。
「ラッキー=努力していない」
の自分の中の定義を見直すことで、受け取ることが出来るのがわかった気がします。
そして、
「これまでにもラッキーは降りてきていたのに、自分が受け取り拒否してもったいないことをしてきたのではないかな?」
と思いました。
わくわくするような感覚が有ればラッキーは降ってくるんですね・・・。
しかし・・・
最後には腹の括りがあまかったのでしょうか、
最後のレベルでぱったりと動けなくなってしまい、結局最後まで上がることが出来ませんでした。
「まだどこかで変わりたくない自分や、ラッキーを受け取りきらない自分が居たのかなぁ・・・」
と思います。
その時の自分を例えるなら
「ばっちり命綱も付いてるのに怖くて飛べないバンジージャンプの状態」
でしょうか?
ものすごく残念でしたが、色々と考える事が多く学びも多いゲームでした。
同じテーマで又いつか挑戦したいです。
30代女性(医療従事者)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Nさま、感想ありがとうございました。
自力で「生まれない」とき。。。。。
この、「全てを自分でやらないといけない」という思い込みは、
私がゲームを受けた時に、
私自身が「生まれられない」経験から、自己卑下をして、その後に、そう感じ取った経験から、
お伝え出来た内容でした。
すんなりと「生まれる」ことが出来る人を横で見ながら、
「焦る」私。
「不安」になる私。
「自己卑下」し始める私。
このゲームの面白いところは、
一緒にゲームを受ける方のゲーム展開に、自分が色んな影響を受けて、
その時に、色んな感情が沸き上がること。
これが、
実際の人生の中の、周りの人を見て感じる感情と、全く同じだということなんですよね。
比べても良いけど、「自己卑下」する必要は無いってこと。
参考にして、
次は自分も同じようにやってみたり、チャレンジしてみれば良かったり。。。。。
これを、ゲームの中で試してみることで、
現実にも、出来るようになって行きます。
ゲームの途中の展開は、本当に素晴らしく楽しいものでしたよね。
私もワクワクしました!!!
ただ、このゲームが人生と同じくである表れで、
自分の「生き方の癖」が、突然、無意識でいると出てきやすいのですよね。
だから、
出来るだけ意図的に「ラッキーで生きる」ことを進めて行かないといけません。
今までの人生の中で、
「努力しないと報われない」「楽な人生は無い」と思って生きてきた経験値と、
「ラッキーで良いんだ」「全ては上手く行くんだ」と思って生きてきた経験値が、
どちらが多かったでしょうか?
たぶん、前者ですよね。
ということは、
そちらに慣れているから、簡単に偏ってしまうのです。
実際の経験値では無く、自分の思い込みででも大丈夫なので、
「ラッキーで良い」「全ては上手く行く」
この思い込みの比重を上げることです。
そうすれば、
こちらの比重が上がれば上がるほどに、
無意識で起こす言動は、こちら側になってみます。
ゲームで経験したことを、
せっかくですから、現実でも巻き起こしましょうね。
慣れる為に、ゲーム上で何度も経験することは、私はお勧めしますよ。
ゲームで上手に「ラッキー」を掴むようになると、
現実でも勝手にそうなって来やすくなりますからねえ。
次のゲームが楽しみですね。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
このゲームは、本当に奥が深く、楽しいものです。
私も実際に、
自分がプレイヤーとして、ゲームの中で、自分の人生を垣間見て、まぁ、よく凹みました。
でも、現実の人生の中では、客観視をする機会も少ないし、
逆に、
客観視しても、苦手なことほど、
「でも、、、、」「だって、、、、」
と、
下手な生き方をしている自分に「言い訳」をして、
「しょうがない」としてきた気がします。
それが、このゲーム上で、もう一度見せられると、
良い意味で「諦め」のような感覚になって、
そんな生き方を「止めないと」、もうどうしようもないことに気が付いたのですよね。
そして、
他の人のゲーム展開を見て、
まったく自分とは違うゲーム展開をする人が居ることを知ってしまうと、
「止めれる」気もしてくるのです。
「どう生きるのか?」
は、私が握っている。
ただ、やっていなかっただけなのだ!ってね。
頭で理解したり、知識を沢山持っていても、
「やってなければ」
「実際に行動していなければ」
それは、
「宝の持ち腐れ」か、
「知ったかぶり」にしかなりませんよね。
せっかく持っている情報や知識を、
「どう使うのか?」
「今、どう使っていないのか?」
を知る、
とっても素敵なツールです。
ぜひ、このモニター価格の間に、まずは経験してみて下さい。
今月からは、
二人ゲームでは無く、三人、四人でのゲームも開催いたします。(二人ゲームでも可です)
来月以降になると、このモニターは終了しますので、
ぜひ、気になる方はご連絡下さいね。
では、
トランスフォーメーションゲームの感想を頂きましたので、ご紹介します。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今回は、2回目のトランスフォーメーションゲームでした。
「不安と恐怖を取り去って安心・安全を得る為にはどうしたらよいのか?」
が今回のテーマでしたが、
とても苦手な内容だと分かっていたので案の定中々生まれることが出来ずに、
ゲームで言う「スピリチュアルな帝王切開」(自分の力ではなく、誰かの手によって生まれてくる)で、
ようやく盤上に上がることができました。
この時点で、Titaniaさんのフィードバックから、
いつでも、何でも自分の力で何とかしなければいけないと思い込んでいた自分に気がつき、
誰かにお世話に成る事がいけないことのように感じていた自分の癖に気がつきました。
自分の力だけではどうしようもないことが有ったら、
誰かの力を借りることや、任せること、ゆだねることは悪いことではない。
ラッキーが有るなら感謝して受け取ろう、と決めました。
実は前回は、
沢山気づきがほしくてエンジェル等のラッキーで上がる事はイメージに有りませんでしたし、
「自分にはラッキーなことなんて起こらない」
「地道な努力をしてしか答えは手に入らないんだ」
と、
どこかで決め付けていたように思います。
でも今回のテーマは、
「自分の力だけではどうしようもないかもな・・・ラッキーなことでもないと上がりきらないなぁ。」
と思っていたら、なんと一回目でミラクル!!!
びっくりしました。
自分の中で
「どうしようもないことは誰かにゆだねてもいい。」
とか
「ラッキーが来たら感謝して受け取ろう」
と決めたそばから自分にもラッキーが降りてきたのです。
その後も、
何度か相手のラッキーにも助けられ殆んどエンジェルで最後のステージにとんとん拍子で進みました。
「ラッキー=努力していない」
の自分の中の定義を見直すことで、受け取ることが出来るのがわかった気がします。
そして、
「これまでにもラッキーは降りてきていたのに、自分が受け取り拒否してもったいないことをしてきたのではないかな?」
と思いました。
わくわくするような感覚が有ればラッキーは降ってくるんですね・・・。
しかし・・・
最後には腹の括りがあまかったのでしょうか、
最後のレベルでぱったりと動けなくなってしまい、結局最後まで上がることが出来ませんでした。
「まだどこかで変わりたくない自分や、ラッキーを受け取りきらない自分が居たのかなぁ・・・」
と思います。
その時の自分を例えるなら
「ばっちり命綱も付いてるのに怖くて飛べないバンジージャンプの状態」
でしょうか?
ものすごく残念でしたが、色々と考える事が多く学びも多いゲームでした。
同じテーマで又いつか挑戦したいです。
30代女性(医療従事者)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Nさま、感想ありがとうございました。
自力で「生まれない」とき。。。。。
この、「全てを自分でやらないといけない」という思い込みは、
私がゲームを受けた時に、
私自身が「生まれられない」経験から、自己卑下をして、その後に、そう感じ取った経験から、
お伝え出来た内容でした。
すんなりと「生まれる」ことが出来る人を横で見ながら、
「焦る」私。
「不安」になる私。
「自己卑下」し始める私。
このゲームの面白いところは、
一緒にゲームを受ける方のゲーム展開に、自分が色んな影響を受けて、
その時に、色んな感情が沸き上がること。
これが、
実際の人生の中の、周りの人を見て感じる感情と、全く同じだということなんですよね。
比べても良いけど、「自己卑下」する必要は無いってこと。
参考にして、
次は自分も同じようにやってみたり、チャレンジしてみれば良かったり。。。。。
これを、ゲームの中で試してみることで、
現実にも、出来るようになって行きます。
ゲームの途中の展開は、本当に素晴らしく楽しいものでしたよね。
私もワクワクしました!!!
ただ、このゲームが人生と同じくである表れで、
自分の「生き方の癖」が、突然、無意識でいると出てきやすいのですよね。
だから、
出来るだけ意図的に「ラッキーで生きる」ことを進めて行かないといけません。
今までの人生の中で、
「努力しないと報われない」「楽な人生は無い」と思って生きてきた経験値と、
「ラッキーで良いんだ」「全ては上手く行くんだ」と思って生きてきた経験値が、
どちらが多かったでしょうか?
たぶん、前者ですよね。
ということは、
そちらに慣れているから、簡単に偏ってしまうのです。
実際の経験値では無く、自分の思い込みででも大丈夫なので、
「ラッキーで良い」「全ては上手く行く」
この思い込みの比重を上げることです。
そうすれば、
こちらの比重が上がれば上がるほどに、
無意識で起こす言動は、こちら側になってみます。
ゲームで経験したことを、
せっかくですから、現実でも巻き起こしましょうね。
慣れる為に、ゲーム上で何度も経験することは、私はお勧めしますよ。
ゲームで上手に「ラッキー」を掴むようになると、
現実でも勝手にそうなって来やすくなりますからねえ。
次のゲームが楽しみですね。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
このゲームは、本当に奥が深く、楽しいものです。
私も実際に、
自分がプレイヤーとして、ゲームの中で、自分の人生を垣間見て、まぁ、よく凹みました。
でも、現実の人生の中では、客観視をする機会も少ないし、
逆に、
客観視しても、苦手なことほど、
「でも、、、、」「だって、、、、」
と、
下手な生き方をしている自分に「言い訳」をして、
「しょうがない」としてきた気がします。
それが、このゲーム上で、もう一度見せられると、
良い意味で「諦め」のような感覚になって、
そんな生き方を「止めないと」、もうどうしようもないことに気が付いたのですよね。
そして、
他の人のゲーム展開を見て、
まったく自分とは違うゲーム展開をする人が居ることを知ってしまうと、
「止めれる」気もしてくるのです。
「どう生きるのか?」
は、私が握っている。
ただ、やっていなかっただけなのだ!ってね。
頭で理解したり、知識を沢山持っていても、
「やってなければ」
「実際に行動していなければ」
それは、
「宝の持ち腐れ」か、
「知ったかぶり」にしかなりませんよね。
せっかく持っている情報や知識を、
「どう使うのか?」
「今、どう使っていないのか?」
を知る、
とっても素敵なツールです。
ぜひ、このモニター価格の間に、まずは経験してみて下さい。
今年初めてのTFG。
トランスフォーメーションゲームの感想③
数秘術とトランスフォーメーションゲーム。
「ゲーム」と「数秘術」と「気付き」と「実践」。
モニター感想(トランスフォーメーションゲーム)②
モニター感想(トランスフォーメーションゲーム)
トランスフォーメーションゲームの感想③
数秘術とトランスフォーメーションゲーム。
「ゲーム」と「数秘術」と「気付き」と「実践」。
モニター感想(トランスフォーメーションゲーム)②
モニター感想(トランスフォーメーションゲーム)
Posted by Titania at 13:10│Comments(0)
│トランスフォーメーションゲーム
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。