2010年10月29日
新しい家に入るときには。
ダーリンが、単身赴任で行ってしまいました。。。。
まぁ、私は、寂しさを感じる暇も無く、
この数ヶ月のバタバタからか、
急に、珍しく風邪までひいてしまったし、(それも親子で。。。泣)
また、これが母にうつらないように気を付けないと、マジ、危険だし、
でも、断捨離的な片付けも、まだまだ、お店まで到達できそうに無く、
日々の忙しさに、
まったく相変わらずの生活ですよ。(笑)
では、本題。
誰でも、どなたでも出来る、おうちの『浄化法』を、
今日はご紹介します。
先週、私は、
ダーリンが引っ越してしまう前にと、
まず先に、
赴任先に荷物を持って、掃除を兼ねて行って着ました。
【風水的】と言うのか、
【古神道的】と言うのか、
まぁ、
入って、まず、することは。。。。
『結界』を張ります。
お清めの「お塩」と「お酒を、
お部屋の外の四隅に
まず、撒く。
それから、
お部屋のど真ん中に、
準備して持ってきた「鏡」を置く。
そこから、次は、
配管の、穴と言う穴に、
全て、
お清めとしての「お塩」を水で流す。
今回の賃貸は、
家具家電付だったので、洗濯機の配管も忘れずに、
洗濯槽から、
お水と一緒に「お塩」も流しましたよ。
そのあとは、拭き掃除。
「お塩」を入れたお水で、全てを拭き上げます。
拭けるところは全て。。。。
段々、浄化が進んでくるのが分かりますよ。
最後に、
お台所に、
「お酒」と「お塩」と「お米」を祭って、
一晩置いておきます。
翌日以降、
全てのお供えを、近くの(近くじゃなくても良いけど)流れのある川に、
お礼と共に、流しましょう。
私の、、、、、
今回の場合は、
掃除のあと、
まだ、頭が痛く、重かったので、ちょっとよろしく無さそうな場所に、
更に、白い紙の上に盛り塩をして置き、
「鏡」そちらの方向へ向けて置いておきました。
すると、随分と抜けてきました。
そのまま、それは、入居まで置きっぱなしで、
入居後は、
「鏡」は、別の場所へ移し、
「お塩」は、排水に、お礼を言いながら流します。
簡単な、ザックリとした『浄化法』です。
まぁ、これだけでは難しいところもたまにはありますが、
一応、参考になれば。。。。
アロマを使ってってのも、
本当はあります!!!
でも、今日は、万人向けです。
私は、この掃除をしながら、
「今からお世話になりますねぇ。」
と、
家に声を掛けながら、拭き上げていました。(笑)
こういうのも、
誰でも出来て、「波長」を合わせるのには、良い方法ですよね。
あとは、
私は、レイキが在りますから、
常にレイキを使って、キレイにしている気持ちを持ちつつ、
全てが終わったあと、
部屋全体を、レイキの光で満たして、
軽く瞑想状態で、「波長」を私に合わせました。
私に、、、、ってとこが味噌で、
まぁ、ダーリンだけが住むのですが、誰か余計な?方が入ってきて欲しくないから、
私に「波長」を合わせておいたって訳ですよ。(笑)
見えない抵抗ってヤツですかね。(笑)
今、既に、賃貸などに住んでいらして、
何だかスッキリしない、、、、
とか、
ここに住んでから眠りの質が、、、、、
とか、
まぁ、何かしら気になられるんであれば、
今からでも、
「お塩」を入れたお水での拭き掃除、オススメですよ!!!
あとは、
お部屋や敷地への四隅の「お酒」と「お塩」も、良いですよね。
私の今のお店のトイレは、
以前の方のエネルギーが抜けるまで、
半年以上かな?
結構掛かりましたからねぇ。
その「念」というか、
エネルギーを、私たちは、全く受けない訳では在りませんから、
気を付けるに、越したことはありませんよ。
ま、今日は、こんなとこで。。。。。
まぁ、私は、寂しさを感じる暇も無く、
この数ヶ月のバタバタからか、
急に、珍しく風邪までひいてしまったし、(それも親子で。。。泣)
また、これが母にうつらないように気を付けないと、マジ、危険だし、
でも、断捨離的な片付けも、まだまだ、お店まで到達できそうに無く、
日々の忙しさに、
まったく相変わらずの生活ですよ。(笑)
では、本題。
誰でも、どなたでも出来る、おうちの『浄化法』を、
今日はご紹介します。
先週、私は、
ダーリンが引っ越してしまう前にと、
まず先に、
赴任先に荷物を持って、掃除を兼ねて行って着ました。
【風水的】と言うのか、
【古神道的】と言うのか、
まぁ、
入って、まず、することは。。。。
『結界』を張ります。
お清めの「お塩」と「お酒を、
お部屋の外の四隅に
まず、撒く。
それから、
お部屋のど真ん中に、
準備して持ってきた「鏡」を置く。
そこから、次は、
配管の、穴と言う穴に、
全て、
お清めとしての「お塩」を水で流す。
今回の賃貸は、
家具家電付だったので、洗濯機の配管も忘れずに、
洗濯槽から、
お水と一緒に「お塩」も流しましたよ。
そのあとは、拭き掃除。
「お塩」を入れたお水で、全てを拭き上げます。
拭けるところは全て。。。。
段々、浄化が進んでくるのが分かりますよ。
最後に、
お台所に、
「お酒」と「お塩」と「お米」を祭って、
一晩置いておきます。
翌日以降、
全てのお供えを、近くの(近くじゃなくても良いけど)流れのある川に、
お礼と共に、流しましょう。
私の、、、、、
今回の場合は、
掃除のあと、
まだ、頭が痛く、重かったので、ちょっとよろしく無さそうな場所に、
更に、白い紙の上に盛り塩をして置き、
「鏡」そちらの方向へ向けて置いておきました。
すると、随分と抜けてきました。
そのまま、それは、入居まで置きっぱなしで、
入居後は、
「鏡」は、別の場所へ移し、
「お塩」は、排水に、お礼を言いながら流します。
簡単な、ザックリとした『浄化法』です。
まぁ、これだけでは難しいところもたまにはありますが、
一応、参考になれば。。。。
アロマを使ってってのも、
本当はあります!!!
でも、今日は、万人向けです。
私は、この掃除をしながら、
「今からお世話になりますねぇ。」
と、
家に声を掛けながら、拭き上げていました。(笑)
こういうのも、
誰でも出来て、「波長」を合わせるのには、良い方法ですよね。
あとは、
私は、レイキが在りますから、
常にレイキを使って、キレイにしている気持ちを持ちつつ、
全てが終わったあと、
部屋全体を、レイキの光で満たして、
軽く瞑想状態で、「波長」を私に合わせました。
私に、、、、ってとこが味噌で、
まぁ、ダーリンだけが住むのですが、誰か余計な?方が入ってきて欲しくないから、
私に「波長」を合わせておいたって訳ですよ。(笑)
見えない抵抗ってヤツですかね。(笑)
今、既に、賃貸などに住んでいらして、
何だかスッキリしない、、、、
とか、
ここに住んでから眠りの質が、、、、、
とか、
まぁ、何かしら気になられるんであれば、
今からでも、
「お塩」を入れたお水での拭き掃除、オススメですよ!!!
あとは、
お部屋や敷地への四隅の「お酒」と「お塩」も、良いですよね。
私の今のお店のトイレは、
以前の方のエネルギーが抜けるまで、
半年以上かな?
結構掛かりましたからねぇ。
その「念」というか、
エネルギーを、私たちは、全く受けない訳では在りませんから、
気を付けるに、越したことはありませんよ。
ま、今日は、こんなとこで。。。。。
Posted by Titania at 08:42│Comments(2)
│断捨離・風水的片付け術
この記事へのコメント
> 「波長」を私に合わせました。
って、素敵なアイデアですね。。(笑)
私はTitaniaさんの家族でもないのに、嬉しくなって笑ってしまいました。。(^^
さて、出張でも、落ち着いてよく眠れるように
ホテルの部屋を、お塩と、いつも分けていただいているセージの煙で
浄化するのですけど、鏡は、知りませんでした。。
部屋の真ん中に置く鏡には、向ける方向とか、あるのですか?
窓に向かって、外にむけるとか・・・?
良かったら、教えていただけませんか。。
って、素敵なアイデアですね。。(笑)
私はTitaniaさんの家族でもないのに、嬉しくなって笑ってしまいました。。(^^
さて、出張でも、落ち着いてよく眠れるように
ホテルの部屋を、お塩と、いつも分けていただいているセージの煙で
浄化するのですけど、鏡は、知りませんでした。。
部屋の真ん中に置く鏡には、向ける方向とか、あるのですか?
窓に向かって、外にむけるとか・・・?
良かったら、教えていただけませんか。。
Posted by さか at 2010年10月29日 18:40
♪さかさん
笑って頂けて光栄です。(笑)
まぁ、どこまでも、私の香りのする部屋に仕上げますよ。(笑)
鏡、、、、詳しく確認しておきますね。
そうそう!
畑の話しも、ちょっとしましょうね。
笑って頂けて光栄です。(笑)
まぁ、どこまでも、私の香りのする部屋に仕上げますよ。(笑)
鏡、、、、詳しく確認しておきますね。
そうそう!
畑の話しも、ちょっとしましょうね。
Posted by Titania
at 2010年10月30日 09:43

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。