2011年01月24日

エコロジーです。

去年から活用しているエコ家電です。





その名も、

「沸かし太郎」





普通は、

湯船に入れた後のお湯を保温するという家電なのだけど、

その機能は、

お水からでも、時間を掛ければお湯になるのです。















で、この冬、

今の住まいが追い炊き機能が無いので、

ガス代が怖くなって、

ちょっと、お水からお湯になるか試してみました。





お昼までにセットしておくと、

夜には十分温かくなっています。





まだ、模索中ですが、

湯船一杯の水で、6時間あると良いようです。





で、電気代は、

24時間付けっぱなしで80円らしい。





家族が多いご家庭でも、

温め初めから、家族全員がお風呂が終わるまでで、

まぁ、12時間くらいになるとしても、

安くないでしょうか?















これ自体は、探すとお値段は色々です。





私は、

定価より安く買っていますよ。





この冬の、エコ。

というより節約グッズでしょうかねぇ。





今度のガス代が安くなっていることを、

ちょっと楽しみにしています。(笑)














同じカテゴリー(エコな毎日)の記事画像
今年も、、、、
スゴ旨!!!
お肉の本当の値段
エコ対決
初・味噌作り
やっぱり手作り!!!
同じカテゴリー(エコな毎日)の記事
 「節電」と「節約」と「エコ」と諸々。 (2013-11-12 12:45)
 アセンションとエコでLOHASなスローライフ (2009-05-29 08:32)
 今年も、、、、 (2009-04-06 17:47)
 スゴ旨!!! (2009-03-11 18:27)
 お肉の本当の値段 (2009-02-21 08:42)
 エコ対決 (2008-12-07 22:14)

Posted by Titania at 17:41│Comments(0)エコな毎日
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。