2011年05月02日
インナーチャイルドを癒し中。
私の個人的な解釈&使用法として、
10年以上継続して、
対処療法的にホメオパシーを活用しています。
で、その中で、
インナーチャイルドの癒やしも継続しているここ数年。
ホメオパシーも用いて、
去年辺りからやってみたりしています。
やっぱり、
自分が癒されていないと、
必ず、今度は自分の子供に何らかの心の傷を持たせてしまいますからねぇ。
娘が、まだ、私の手元にいる間は、
まだまだ間に合うからこそ、
今を、もっと大事にしていけるように、
このインナーチャイルドの癒やしは欠かせないんですよね。
ちょっと前ですけど、
「ラックヒューマナム」
を飲んでみました。
飲む前の情報として、
「優しい気持ちになるらしいよ。」
と聞いていました。
私は、
生まれてすぐに、母が体調を壊して入院して、
母乳を飲んだ時期が、ほぼ無いらしいとは認識していました。
「母乳を飲んでないなら、まずは人間の母乳から飲んだ方が良いよ。」
とも言われて、
「そうだよねぇ。」
と思って、、、、でした。
それと、
由井寅子先生の本で、
「インナーチャイルドが叫んでいる!」
の中でも、
「親から離れられない人」
「親を捨てれない人」
的な内容で紹介されてもいて、
ここも気になっていた私。
飲んでいるときは、
特に優しくなるまでは無かった気がします。
なんとなーく、母の考えが受け入れられそうな感じにはなる、、、、けど、
でも、
意図して受け入れなかったり。(汗)
それでも、
その母の心の動きが理解は出来たり、
でも、
寄り添えは出来なかったり。(汗)
それでも、この変化は、
これでも、
私にとっては大きな変化だったかもしれなかった。
だって、
以前は、
理解も出来ないし、
理解しようともして無かったからね。
1週間飲んでみて、
たぶん、なんとなーく、
母との距離の取り方が変わった気がした。
何が、どう変わったか?
これは具体的には分かんないけど、
でも、
少しだけ、イライラがしなくなったかも?
私自身は何かしら楽になった気がする。
やっぱり、
少しは優しくなったのかもしれません。
現在、このレメディを、
ダーリンに飲ませています。
この経過は、
また次回ですね。
10年以上継続して、
対処療法的にホメオパシーを活用しています。
で、その中で、
インナーチャイルドの癒やしも継続しているここ数年。
ホメオパシーも用いて、
去年辺りからやってみたりしています。
やっぱり、
自分が癒されていないと、
必ず、今度は自分の子供に何らかの心の傷を持たせてしまいますからねぇ。
娘が、まだ、私の手元にいる間は、
まだまだ間に合うからこそ、
今を、もっと大事にしていけるように、
このインナーチャイルドの癒やしは欠かせないんですよね。
ちょっと前ですけど、
「ラックヒューマナム」
を飲んでみました。
飲む前の情報として、
「優しい気持ちになるらしいよ。」
と聞いていました。
私は、
生まれてすぐに、母が体調を壊して入院して、
母乳を飲んだ時期が、ほぼ無いらしいとは認識していました。
「母乳を飲んでないなら、まずは人間の母乳から飲んだ方が良いよ。」
とも言われて、
「そうだよねぇ。」
と思って、、、、でした。
それと、
由井寅子先生の本で、
「インナーチャイルドが叫んでいる!」
の中でも、
「親から離れられない人」
「親を捨てれない人」
的な内容で紹介されてもいて、
ここも気になっていた私。
飲んでいるときは、
特に優しくなるまでは無かった気がします。
なんとなーく、母の考えが受け入れられそうな感じにはなる、、、、けど、
でも、
意図して受け入れなかったり。(汗)
それでも、
その母の心の動きが理解は出来たり、
でも、
寄り添えは出来なかったり。(汗)
それでも、この変化は、
これでも、
私にとっては大きな変化だったかもしれなかった。
だって、
以前は、
理解も出来ないし、
理解しようともして無かったからね。
1週間飲んでみて、
たぶん、なんとなーく、
母との距離の取り方が変わった気がした。
何が、どう変わったか?
これは具体的には分かんないけど、
でも、
少しだけ、イライラがしなくなったかも?
私自身は何かしら楽になった気がする。
やっぱり、
少しは優しくなったのかもしれません。
現在、このレメディを、
ダーリンに飲ませています。
この経過は、
また次回ですね。
Posted by Titania at 10:04│Comments(0)
│ホメオパシー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。