2010年02月06日
グレードを知る
これは、私流の子育てなので、
みなさんは、どう思われるかは、、、、?ですが。。。。
実は、先日から、ダーリンにもらう予定のものを、私が物色中な訳ですが、
その時に、娘と色々と見て回っていて、
買えない事は分かっていますが、
「ティファニー」へ、ちょっと入って行ってみました。
すると、まず、娘が、
「何!!!何が違うの???」
と、言い出した。。。
何のことかと聞いてみると、
ショーケースの中の数々のダイヤたちのこと。
他のお店で散々見て回って、最後だった事で、
「ダイヤの輝き」
の違いに敏感に反応をしたようだった。
そのあと、歩きながら、
「他のお店とティファニーの違い」から、
「ただのブランドと、昔からある有名ブランド」との違いを、
簡単ではあるけれど伝えてみた。
伝えた内容は、こんな内容です。
「ティファニーやカルティエなどの有名な昔からある世界的なブランドでは、
ダイヤモンドを使うとしても、ただダイヤであれば良いのではなく、
世界中で産出されたダイヤの中で、
その中のほんの一握りしかない一番良いグレードのものしか扱わないんだよ。
だから、同じダイヤでも、全然違うんだよ。
それが、あの「輝き」で見て取れるでしょう。
それと同じで、他の革製品なんかも、
やっぱり、トップレベルのブランドは、
その世界中で取れる皮の中の一番グレードの良い皮を、
更に、世界中でトップの職人さんが手掛けるから、だから、長く使えて、更にアフターメンテナンスも良いんだよね。
ただ、高いんじゃなくって、
高いのには、ちゃんとした理由があるんだよ。」
てな話です。
この話しを娘にしたあと、
私も、この事を体感する事柄がいくつかありました。
一つは、バック。
私は、もう、ずーっと、ここ10年以上、
エルメスの布のシリーズ(すみません、名前とかに全く興味が無いので分からない。。。。汗)を
「何でも放り込みバック」のように、使っています。
車の中でもシートの上に置かず、足元に置くような使いっぷり。
で、何度か洗濯機でも洗っています。
でもね。。。。
全然頑丈。
丈夫というか、型崩れしていない。。。。
今、これを買うといくらなのか?知らないけれど、
でも、10万としても、1年に1万円で、これだけ適当に使って全然大丈夫って、、、、
やっぱ、老舗力!凄し!!!!
と、思う機会がありました。
そして、もう一つが車。
車検で、今回、色々ないきさつの流れで、初めてディーラーさんにお願いしてみた。
やっぱり、高かったのですが、それには理由がありました。
それは、今まで、知り合いの中古車屋さんでお世話になっていたのですが、
たぶん、良かれと思ってだろうとは思いますが、
今まで、「ただ車検を通すだけ」の処置しかされていなかっただろう事は、何となく分かっていました。
だから、沢山の不具合や沢山の修理箇所が出てくることは承知だったのです。
でも、私は、
全く車の事は分からないし、何も出来ない。
だったら、安心して乗る為には、
安心をお金で買えるところは買った方が良いと言う考えに至ったんですよね。(買えない安心もありますよ。)
たまたま車検中にパパが来て、この話しをすると、
「ディーラーは高かろう?そやんしよるなら、いくら掛かるか分からんたい!」
と言われ、ちょっとひるみました。
だって、私より、当然車は詳しいし。。。
でも、パパが帰ったあと、ダーリンにその話しをすると、
「なぁん、キチンとしてもっらっとったが良いって。してもらっとけ!」
と言ってくれました。
まぁ、ここで、
「やっぱり、今の私にはダーリンが良いんだよね!」
と惚れ直したのは、言うまでもありませんがね。(笑)
ここ最近、本当に、景気は悪いですよね。
みなさんの生活も、この景気の波を感じていらっしゃる事と思います。
でも、だからこそ、
たぶん、私は、「信用」や「信頼」を、
キチンとしたところでお任せして、買うという行為になるのかな?と思いました。
自分で出来たり、分かる事は別ですが、
自分では出来ないことや、お任せしないといけない事柄は、
「安い」だけでは、
この景気なので、危険性を感じる今日この頃なのです。
そりゃー、全てにお金を掛ける事はできませんから、
中途半端なことには、
私は、逆に、お金は使いません。
使うときには、キチンと使って、
使うか?使わないか?
そこで、出金を抑えてバランスを取るようにしています。
私は、今、
そういう風に色々な事柄を感じて、
そういうお金の使い方をしていきたいと考えています。
でも、車検もそうですが、
「不具合を全部見つけられたら、たまったもんじゃない!」
や
「そんなことしよったら、いくらあっても足りんたい!動けば良いとたい!」
という考えも在りだとも思います。
全てに、これって、あると思うんです。
ただ、私は、それでは、
自分が出来ないことだから、分からない事だから、
高くても、安心して車に乗りたいだけです。
景気の話にまで行きましたが、
この話、
みなさんは、どう思いますか?
みなさんは、ご自身の選択は、
どこに焦点を合わせて、選択されていますか?
どれが良いとか、
効でないとダメとかでは無いんです。
ただ、「何となく」では無く、
「どうしたいか?」
で、選ばれていますか?
みなさんは、どう思われるかは、、、、?ですが。。。。
実は、先日から、ダーリンにもらう予定のものを、私が物色中な訳ですが、
その時に、娘と色々と見て回っていて、
買えない事は分かっていますが、
「ティファニー」へ、ちょっと入って行ってみました。
すると、まず、娘が、
「何!!!何が違うの???」
と、言い出した。。。
何のことかと聞いてみると、
ショーケースの中の数々のダイヤたちのこと。
他のお店で散々見て回って、最後だった事で、
「ダイヤの輝き」
の違いに敏感に反応をしたようだった。
そのあと、歩きながら、
「他のお店とティファニーの違い」から、
「ただのブランドと、昔からある有名ブランド」との違いを、
簡単ではあるけれど伝えてみた。
伝えた内容は、こんな内容です。
「ティファニーやカルティエなどの有名な昔からある世界的なブランドでは、
ダイヤモンドを使うとしても、ただダイヤであれば良いのではなく、
世界中で産出されたダイヤの中で、
その中のほんの一握りしかない一番良いグレードのものしか扱わないんだよ。
だから、同じダイヤでも、全然違うんだよ。
それが、あの「輝き」で見て取れるでしょう。
それと同じで、他の革製品なんかも、
やっぱり、トップレベルのブランドは、
その世界中で取れる皮の中の一番グレードの良い皮を、
更に、世界中でトップの職人さんが手掛けるから、だから、長く使えて、更にアフターメンテナンスも良いんだよね。
ただ、高いんじゃなくって、
高いのには、ちゃんとした理由があるんだよ。」
てな話です。
この話しを娘にしたあと、
私も、この事を体感する事柄がいくつかありました。
一つは、バック。
私は、もう、ずーっと、ここ10年以上、
エルメスの布のシリーズ(すみません、名前とかに全く興味が無いので分からない。。。。汗)を
「何でも放り込みバック」のように、使っています。
車の中でもシートの上に置かず、足元に置くような使いっぷり。
で、何度か洗濯機でも洗っています。
でもね。。。。
全然頑丈。
丈夫というか、型崩れしていない。。。。
今、これを買うといくらなのか?知らないけれど、
でも、10万としても、1年に1万円で、これだけ適当に使って全然大丈夫って、、、、
やっぱ、老舗力!凄し!!!!
と、思う機会がありました。
そして、もう一つが車。
車検で、今回、色々ないきさつの流れで、初めてディーラーさんにお願いしてみた。
やっぱり、高かったのですが、それには理由がありました。
それは、今まで、知り合いの中古車屋さんでお世話になっていたのですが、
たぶん、良かれと思ってだろうとは思いますが、
今まで、「ただ車検を通すだけ」の処置しかされていなかっただろう事は、何となく分かっていました。
だから、沢山の不具合や沢山の修理箇所が出てくることは承知だったのです。
でも、私は、
全く車の事は分からないし、何も出来ない。
だったら、安心して乗る為には、
安心をお金で買えるところは買った方が良いと言う考えに至ったんですよね。(買えない安心もありますよ。)
たまたま車検中にパパが来て、この話しをすると、
「ディーラーは高かろう?そやんしよるなら、いくら掛かるか分からんたい!」
と言われ、ちょっとひるみました。
だって、私より、当然車は詳しいし。。。
でも、パパが帰ったあと、ダーリンにその話しをすると、
「なぁん、キチンとしてもっらっとったが良いって。してもらっとけ!」
と言ってくれました。
まぁ、ここで、
「やっぱり、今の私にはダーリンが良いんだよね!」
と惚れ直したのは、言うまでもありませんがね。(笑)
ここ最近、本当に、景気は悪いですよね。
みなさんの生活も、この景気の波を感じていらっしゃる事と思います。
でも、だからこそ、
たぶん、私は、「信用」や「信頼」を、
キチンとしたところでお任せして、買うという行為になるのかな?と思いました。
自分で出来たり、分かる事は別ですが、
自分では出来ないことや、お任せしないといけない事柄は、
「安い」だけでは、
この景気なので、危険性を感じる今日この頃なのです。
そりゃー、全てにお金を掛ける事はできませんから、
中途半端なことには、
私は、逆に、お金は使いません。
使うときには、キチンと使って、
使うか?使わないか?
そこで、出金を抑えてバランスを取るようにしています。
私は、今、
そういう風に色々な事柄を感じて、
そういうお金の使い方をしていきたいと考えています。
でも、車検もそうですが、
「不具合を全部見つけられたら、たまったもんじゃない!」
や
「そんなことしよったら、いくらあっても足りんたい!動けば良いとたい!」
という考えも在りだとも思います。
全てに、これって、あると思うんです。
ただ、私は、それでは、
自分が出来ないことだから、分からない事だから、
高くても、安心して車に乗りたいだけです。
景気の話にまで行きましたが、
この話、
みなさんは、どう思いますか?
みなさんは、ご自身の選択は、
どこに焦点を合わせて、選択されていますか?
どれが良いとか、
効でないとダメとかでは無いんです。
ただ、「何となく」では無く、
「どうしたいか?」
で、選ばれていますか?
Posted by Titania at 09:46│Comments(2)
│子育て・親育て
この記事へのコメント
ティファニーとかの話を詳しく知れて良かったです!
我が家の家計ではディーラーさんにお願いするトコまでは
出来ませんが…。
夫がお世話になっているのは中古車屋さん(というのカナ?)デス。
新婚当初、車検の明細を見て、かなり驚きました。
周囲に聞くと(当時、私は免許も持ってなかった)「高〜い、変えたがいいよ」って言われて…。
でも結婚以来、何度か車検に出してきて思ったのは。
夫の車は故障をしない。車の状態で車検もすごく安い年もありますし。私の車もまだ1度も故障したことありません。
でも、よく故障した…って車を出されている方も夫の会社の人ですが、聞きます。
そういう時、夫は「…だけん、安心だろ?」と言います。
長い目で見ると、分かります。
高いなりの理由、私ももっと知っていきたいです。
我が家の家計ではディーラーさんにお願いするトコまでは
出来ませんが…。
夫がお世話になっているのは中古車屋さん(というのカナ?)デス。
新婚当初、車検の明細を見て、かなり驚きました。
周囲に聞くと(当時、私は免許も持ってなかった)「高〜い、変えたがいいよ」って言われて…。
でも結婚以来、何度か車検に出してきて思ったのは。
夫の車は故障をしない。車の状態で車検もすごく安い年もありますし。私の車もまだ1度も故障したことありません。
でも、よく故障した…って車を出されている方も夫の会社の人ですが、聞きます。
そういう時、夫は「…だけん、安心だろ?」と言います。
長い目で見ると、分かります。
高いなりの理由、私ももっと知っていきたいです。
Posted by けいちゅん at 2010年02月06日 10:08
♪けいちゅん
こういうのって価値観だし、それぞれの出来る範疇や分かる範疇でも違ってくるから難しいよね。
ま、私は、車が全く分からないから、ここに落ち着きました。
でも、車が戻ってきたんだけど、ディーラーはやっぱりプライドや思いがあるんだろうね。
どこもかしこもキレイにピカピカになって帰ってきたし、なぜかロックの効きが良くなっている。
でも、そんなの詳細には載っていない。
出来るところはキチンとしてくれたってことかな?と嬉しかったですよ。
こういうのって価値観だし、それぞれの出来る範疇や分かる範疇でも違ってくるから難しいよね。
ま、私は、車が全く分からないから、ここに落ち着きました。
でも、車が戻ってきたんだけど、ディーラーはやっぱりプライドや思いがあるんだろうね。
どこもかしこもキレイにピカピカになって帰ってきたし、なぜかロックの効きが良くなっている。
でも、そんなの詳細には載っていない。
出来るところはキチンとしてくれたってことかな?と嬉しかったですよ。
Posted by Titania
at 2010年02月07日 10:10

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。