2010年08月20日
生んであげれなかった子供たちへ
ここ最近、珍しく、はまっているドラマが「GOLD」
まぁ、この天海祐希さんの役の言葉は、
ここ十年で、
私が人から学んだり、教えてもらって、腑に落ちた言葉ばかり出てくるから、
まるで、
総復習をしているみたいで、とっても楽しい。
昨日のドラマの中では、
「子供は原石」である。
と語ってあった。
私は、独身の頃、
「原石を見つけるのが好き!」
と豪語していた。
これは、女性の事を指すんだけど、
自らが、宝石である事に気が付いていない原石を見つけて、
それを磨くのを手伝うのが好きだった。
まぁ、
「私が男性でなくって良かったかも。」
と思う事柄は沢山です。
だって、絶対に、手を出しているからねぇ。(笑)
それが、いつの間にか、
私も、母になって、
自分の娘を原石として見ていたことに、
昨日のドラマで、
気が付いた訳です。
研磨して、磨き上げてあげないと、
まずは、
自分が、どれだけ素晴らしい存在なのかさえも気が付かないで過ごしてしまうから。
だから、最初は、
親が、磨きを掛けてあげないと、いけない。
その最初の磨きは、
優しいだけでは、宝石の部分が出てきにくかったりする。
だから、
厳しかったり、激しかったりが、必要なのだ。
まぁ、私の、今の仕事も、
いつも思うのは、
「子育てと、なんら変わらない愛情が必要だ!」
ということ。
お客様は、もう既に大人。
でも、
愛を持って、
ただ優しいだけではなく、
時には厳しく、
時には突き放す時も必要。
だから、
「嫌われてもしょうがない!」
と、
思いを込めるときもあるし、
腹もくくる。
他の人では出来ないことを、
私がすることに、
そこに意味があったり、
意義があるとも思うしね。
それとは別で、ドラマの後半に、
流産した子供の話になった。
私は、
自然と、何故だか、涙が溢れた。
「産んであげれなかった子供たち」
を、思って。。。。。
実は、今のダーリンとの間に、
二度、妊娠をしている。
生まなかったことと、生めなかったことと。
どんな状況であっても、
生まれたくって生きようとして、私のお腹に授かった子供たち。
でも、
どちら側のリタイヤであっても、
生んであげれなかったことは、どちらも事実。
これは、変えられない。
こんな仕事をしているからこそ、
その、
生めなかった子供たちのエネルギーの影響も、
当然知っている。
それを軽んじれない事も、
当然理解している。
その上で、
懺悔というよりは、
寂しさと、後悔?
いや、後悔ではないな。。。。
その子達の命を、
今、私は、背負って、生きていることを感じようと、
そう思った。
子供たちの命を負って、
私は、幸せにならなくてはいけない!
そう強く思った。
でなければ、報えないから。
そのためには、もっと強く生きようと、
更に、思いを深くした。
そして、この事を思いながら、
私は、なぜか、子宮あたりに痛みを感じている。
今日は、婦人科の検診を受けようと思ってる。
そんな日の前夜のお話でした。
まぁ、この天海祐希さんの役の言葉は、
ここ十年で、
私が人から学んだり、教えてもらって、腑に落ちた言葉ばかり出てくるから、
まるで、
総復習をしているみたいで、とっても楽しい。
昨日のドラマの中では、
「子供は原石」である。
と語ってあった。
私は、独身の頃、
「原石を見つけるのが好き!」
と豪語していた。
これは、女性の事を指すんだけど、
自らが、宝石である事に気が付いていない原石を見つけて、
それを磨くのを手伝うのが好きだった。
まぁ、
「私が男性でなくって良かったかも。」
と思う事柄は沢山です。
だって、絶対に、手を出しているからねぇ。(笑)
それが、いつの間にか、
私も、母になって、
自分の娘を原石として見ていたことに、
昨日のドラマで、
気が付いた訳です。
研磨して、磨き上げてあげないと、
まずは、
自分が、どれだけ素晴らしい存在なのかさえも気が付かないで過ごしてしまうから。
だから、最初は、
親が、磨きを掛けてあげないと、いけない。
その最初の磨きは、
優しいだけでは、宝石の部分が出てきにくかったりする。
だから、
厳しかったり、激しかったりが、必要なのだ。
まぁ、私の、今の仕事も、
いつも思うのは、
「子育てと、なんら変わらない愛情が必要だ!」
ということ。
お客様は、もう既に大人。
でも、
愛を持って、
ただ優しいだけではなく、
時には厳しく、
時には突き放す時も必要。
だから、
「嫌われてもしょうがない!」
と、
思いを込めるときもあるし、
腹もくくる。
他の人では出来ないことを、
私がすることに、
そこに意味があったり、
意義があるとも思うしね。
それとは別で、ドラマの後半に、
流産した子供の話になった。
私は、
自然と、何故だか、涙が溢れた。
「産んであげれなかった子供たち」
を、思って。。。。。
実は、今のダーリンとの間に、
二度、妊娠をしている。
生まなかったことと、生めなかったことと。
どんな状況であっても、
生まれたくって生きようとして、私のお腹に授かった子供たち。
でも、
どちら側のリタイヤであっても、
生んであげれなかったことは、どちらも事実。
これは、変えられない。
こんな仕事をしているからこそ、
その、
生めなかった子供たちのエネルギーの影響も、
当然知っている。
それを軽んじれない事も、
当然理解している。
その上で、
懺悔というよりは、
寂しさと、後悔?
いや、後悔ではないな。。。。
その子達の命を、
今、私は、背負って、生きていることを感じようと、
そう思った。
子供たちの命を負って、
私は、幸せにならなくてはいけない!
そう強く思った。
でなければ、報えないから。
そのためには、もっと強く生きようと、
更に、思いを深くした。
そして、この事を思いながら、
私は、なぜか、子宮あたりに痛みを感じている。
今日は、婦人科の検診を受けようと思ってる。
そんな日の前夜のお話でした。
Posted by Titania at 09:19│Comments(2)
│子育て・親育て
この記事へのコメント
みんなそれぞれいろんな事があり、それを背負いながら生きていくんですね。
昨日テレビで市川海老蔵さんが出演されてて、歌舞伎をやって行くのにすごく抵抗があって、普通の人生を歩きたい…でも継いで行かなければならない。
そんな迷いに迷っている時に、ふと思い出したんだそうです。
それは海老蔵さんがまだミクロ(お腹に入る前)の時、他の人(ミクロですね、この子も)が母に入ろうとしてたのを押しのけて「オレがここに行く!」としっかり思って入った、だから自分で選んでこの家に来た…そうなんです。
なんか不思議ですよね。でもわかる気持ちもするんですよ。
そういう実感を思い出してから自分は変わったと。
この世に生まれ来る命、生まれる事が出来なかった、しなかった命…
「この世に生を受ける」当たり前じゃないんですね。
感謝して行かなければ、と思います。
昨日テレビで市川海老蔵さんが出演されてて、歌舞伎をやって行くのにすごく抵抗があって、普通の人生を歩きたい…でも継いで行かなければならない。
そんな迷いに迷っている時に、ふと思い出したんだそうです。
それは海老蔵さんがまだミクロ(お腹に入る前)の時、他の人(ミクロですね、この子も)が母に入ろうとしてたのを押しのけて「オレがここに行く!」としっかり思って入った、だから自分で選んでこの家に来た…そうなんです。
なんか不思議ですよね。でもわかる気持ちもするんですよ。
そういう実感を思い出してから自分は変わったと。
この世に生まれ来る命、生まれる事が出来なかった、しなかった命…
「この世に生を受ける」当たり前じゃないんですね。
感謝して行かなければ、と思います。
Posted by ピー at 2010年08月20日 13:50
♪ピーさん
そういうTVがあってたんですね。
みんなに、その記憶があれば、そう考えて、前向きに生きれるのでしょうけどねぇ。
でも、冷静に自分の今までを振り返ると、必ず、その答えに行き着くんですよ。
今やっている「聖なる予言」の勉強会も、ちょうどそこをやっているんです。
でも、どの命も、誰でも、目的を持って生まれていることには間違いはなくって、
それを、上手に向かえているか?そうでないかも、人それぞれで、
良い・悪いもなく、正しい・間違っているもなく、
ただ、進んで行くしかないのでしょうね。
そういうTVがあってたんですね。
みんなに、その記憶があれば、そう考えて、前向きに生きれるのでしょうけどねぇ。
でも、冷静に自分の今までを振り返ると、必ず、その答えに行き着くんですよ。
今やっている「聖なる予言」の勉強会も、ちょうどそこをやっているんです。
でも、どの命も、誰でも、目的を持って生まれていることには間違いはなくって、
それを、上手に向かえているか?そうでないかも、人それぞれで、
良い・悪いもなく、正しい・間違っているもなく、
ただ、進んで行くしかないのでしょうね。
Posted by Titania
at 2010年08月21日 10:15

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。