2010年09月22日
中秋の名月の疑問。
今日は、二度目のUPです。
去年も、ふと疑問に思っていた。。。。
で、今年も、、、、やっぱり気になった。
ので、調べてみました。
「なぜなぜ?ちゃん」のTitaniaとしては、
疑問は解決しないと、
スッキリ出来ないのであります。
何がか?
『中秋の名月は、満月ではない。』
です。
去年も、たぶん、一日違ったんだよねぇ。
『中秋の名月』=「十五夜」
これは、
そうなのですが、
「十五夜」=『満月』
では無いのですよ。
十五夜の行事は、
中秋つまり旧暦(太陰太陽暦)の八月十五夜に行われます。
ただし、
「中秋の名月」というのは、単に中秋の月のことをさしていますので、
この月が必ずしも満月(望)になるとは限りません。
「中秋」の意味は、
8月15日が旧暦の秋である七月、八月、九月のちょうど真中にあたることによるもので、
同じ読み方でも「仲秋」となると、こちらは陰暦八月のことをさします。
月の運行と直接的に関係しない行事は、
次第に現行暦の日付で固定化されていきましたが、
十五夜や月待行事に関してはそれができなかったわけです。
しかし、行事の本質が蔑ろになると、
十五夜といえども新暦での固定化が起こり、
単純な月遅れで9月15日に実施している地域も少なくありません。
もちろん、月齢は新暦にかかわりなく変化しますから、
満月なき十五夜の祝いを行うことになります。
このような現象は、都市化が進んだ地域ほど顕著にみられるようです。
(yahoo!検索より抜粋です。)
だそうです。
秋の収穫をお祝いする行事としての風習が強く、
「十五夜」
であることの方が、
この場合は、重要なようですね。
だから、
『満月』であることよりも、
「十五夜」であることの方が、
分かりやすく、
みんなで、一同に祝えると言うことなのでしょう。
でも、私には、
『満月』
の方が、思いが深い。
だから、明日は、満月を楽しみますよー!!!
そして、明日の『満月』。
去年の秋分の日のエネルギーの変化と同じく、
いや、それ以上に、
エネルギーが増すらしいのです。
まぁ、またその話は、明日!
去年も、ふと疑問に思っていた。。。。
で、今年も、、、、やっぱり気になった。
ので、調べてみました。
「なぜなぜ?ちゃん」のTitaniaとしては、
疑問は解決しないと、
スッキリ出来ないのであります。
何がか?
『中秋の名月は、満月ではない。』
です。
去年も、たぶん、一日違ったんだよねぇ。
『中秋の名月』=「十五夜」
これは、
そうなのですが、
「十五夜」=『満月』
では無いのですよ。
十五夜の行事は、
中秋つまり旧暦(太陰太陽暦)の八月十五夜に行われます。
ただし、
「中秋の名月」というのは、単に中秋の月のことをさしていますので、
この月が必ずしも満月(望)になるとは限りません。
「中秋」の意味は、
8月15日が旧暦の秋である七月、八月、九月のちょうど真中にあたることによるもので、
同じ読み方でも「仲秋」となると、こちらは陰暦八月のことをさします。
月の運行と直接的に関係しない行事は、
次第に現行暦の日付で固定化されていきましたが、
十五夜や月待行事に関してはそれができなかったわけです。
しかし、行事の本質が蔑ろになると、
十五夜といえども新暦での固定化が起こり、
単純な月遅れで9月15日に実施している地域も少なくありません。
もちろん、月齢は新暦にかかわりなく変化しますから、
満月なき十五夜の祝いを行うことになります。
このような現象は、都市化が進んだ地域ほど顕著にみられるようです。
(yahoo!検索より抜粋です。)
だそうです。
秋の収穫をお祝いする行事としての風習が強く、
「十五夜」
であることの方が、
この場合は、重要なようですね。
だから、
『満月』であることよりも、
「十五夜」であることの方が、
分かりやすく、
みんなで、一同に祝えると言うことなのでしょう。
でも、私には、
『満月』
の方が、思いが深い。
だから、明日は、満月を楽しみますよー!!!
そして、明日の『満月』。
去年の秋分の日のエネルギーの変化と同じく、
いや、それ以上に、
エネルギーが増すらしいのです。
まぁ、またその話は、明日!
Posted by Titania at 19:39│Comments(4)
│月の暦
この記事へのコメント
そういう事だったのですね!
昨日からテレビで、「明日は中秋の名月、十五夜。」と言っていたので、旦那が「明日は満月なのか?!」と聞くので、
「満月は木曜日だよ!」と教えてあげましたが、「満月じゃなかとに、なんで十五夜のお月見ばすっとか?」と旦那が言ったことに、私も「何でだろ~???」不思議に思っていたところでした。
明日の満月はまたまたエネルギーが強いのですね!眺めるのが楽しみです(#^.^#)
昨日からテレビで、「明日は中秋の名月、十五夜。」と言っていたので、旦那が「明日は満月なのか?!」と聞くので、
「満月は木曜日だよ!」と教えてあげましたが、「満月じゃなかとに、なんで十五夜のお月見ばすっとか?」と旦那が言ったことに、私も「何でだろ~???」不思議に思っていたところでした。
明日の満月はまたまたエネルギーが強いのですね!眺めるのが楽しみです(#^.^#)
Posted by ゆうこ at 2010年09月22日 21:27
私も昨日の
「中秋の名月は、満月じゃないの?」という
勘違いから・・アレ、でもなんで違うの?
と思い、さっき調べていたところでした。
中秋と仲秋の違いなど、面白いですよね~。
・・・で
エネルギーが増す、という話。
「明日か~い!!」と独り言ツッコミを入れたのは
私だけでしょうか~?(笑)
明日も楽しみにしています!
「中秋の名月は、満月じゃないの?」という
勘違いから・・アレ、でもなんで違うの?
と思い、さっき調べていたところでした。
中秋と仲秋の違いなど、面白いですよね~。
・・・で
エネルギーが増す、という話。
「明日か~い!!」と独り言ツッコミを入れたのは
私だけでしょうか~?(笑)
明日も楽しみにしています!
Posted by けいちゅん at 2010年09月22日 22:11
♪ゆうこさん
去年は、お邪魔して宴を楽しみましたねぇ。(笑)
重視している趣旨の違いのようですよ。
そうそう、昨日は済みませんでした。
何だか、いつメールして良いものかを考えていたら、遅くなってしまって。。。。(笑)
去年は、お邪魔して宴を楽しみましたねぇ。(笑)
重視している趣旨の違いのようですよ。
そうそう、昨日は済みませんでした。
何だか、いつメールして良いものかを考えていたら、遅くなってしまって。。。。(笑)
Posted by Titania
at 2010年09月23日 11:14

♪けいちゅん
突っ込み、ありがとう。(笑)
これ、みんな疑問に思わないのかねぇ。
こういう日常の疑問が多い人ほど、色々な深さになるものなのですよ。
だから、子供のなぜ?なぜ?には、シッカリと付き合ってあげると、賢い子になりますよ。
突っ込み、ありがとう。(笑)
これ、みんな疑問に思わないのかねぇ。
こういう日常の疑問が多い人ほど、色々な深さになるものなのですよ。
だから、子供のなぜ?なぜ?には、シッカリと付き合ってあげると、賢い子になりますよ。
Posted by Titania
at 2010年09月23日 11:20

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。