2009年12月21日
変わりたいのに、変わりたくない?
「変わりたい!」
「変わらなきゃ!」
と、思っている方々、今、多いと思います。
これは、頭でというより、インスピレーションで、そう感じているんでしょう。
私も、以前、そうでしたし。
でも、なぜか、
スムーズには変われないのが、ほとんどではないでしょうか?
それは、なぜか?
みなさん、
最初は、少しつづでも進むんですよね。
それは、みなさんが、やっぱり、「変わりたい!」と思って、
キチンと、行動に移そうとするから。
ここでは、軽く、腹をくくるくらいかな。。。
でも、すぐに、
進めなくなる?進まなくなる?
ここで、いつも、
大体の方が試されている感じになります。
そう。
もう一回、腹のくくり直しをさせられるような感じです。(どれだけ、やる気があるのか?)
これを、私は、
一般的な「ダイエットが出来ないパターン」と同じ
だと、よく説明します。
何でも、そう。
今日始めて、二、三日で結果が出れば、
みんな、続けられるんですよね。
でも、そうは行かない。。。。
お友達に食事に誘われたら、断れないし、
だからと言って、
その場で、自分だけ少なめには食べれない。(人の目も気になるし、自分も食べたい。。。)
そんな時に、
親戚からのお土産で、お菓子を頂いたら、、、、。
ぁーーー、もう、そんな事ばかりが続きますよね。(泣)
「明日からにしよう。。。。」
「まだ、もう少しは(体型が)大丈夫なんじゃないかな?」
「だって、(今日は)しょうがないじゃない。。。。」
「みんな、そんなに太ってないって言うし、逆に、みんなだって、そんなにスタイル良い訳じゃなし。。。」
などなど、
色んな、居心地を良くする言葉が湧いてくるでしょう。
そして、なぜだか、
一般的な世の中は、
「ダイエットなんて、せんでも良いたい!全然太ってないよ!」
「ぽっちゃりが可愛いたい!」
などと、
痩せすぎて病的になっていれば、その言葉は必要だけれども、
誰にでも、そう言う。。。。(私からすると、足を引っ張っているように見える時もある。怖)
また、これが、
自分を居心地よくしてくれる言葉に、聞こえちゃったりもするし。。。。
こういう流れ、
あなたの周りには無いですか?
この、不思議な「居心地の良さ」に、
みなさん、惑わされてしまうんですよね。
でも、これは、
自分から発信している「波動」ですからね。
周りの誰かが悪い訳では無いということは、シッカリと理解して下さいね。
そして、もう一つ。
「変わること」が、絶対に必要だったり、
「変わらなければいけない」という訳では無い、
と言う事です。
結局は、自分の人生です。
誰に何と言われようと、あなたが、どうしたいかが、まず重要。
あなたが、
「無理!!!」
と思えば、それで良いのです。
「でも、やっぱり。。。。」
と思い悩むのであれば、
もう一度、ゆっくりと、どうしたいのかを考えて、
そして、もう一度、決め直せば良いだけ。
どのフィールドを選んでも、
周りには、仲間が居ますし、出来てきます。
それが、あなたの、「今」の波動であり、「今」のフィールドです。
そして、
「変わらないこと」を選んでも、
自分を卑下しないことです。
「今」は、それを、選んだだけで、
いつ、「変わる気」になるか分からないし、
その時が、
「変わる」時期で、タイミングなんだと、
必ず、自分の選択をシッカリと肯定して下さい。
ここが、
とっても大切で、とっても重要です。
ある本に、こう書いてありました。
「人に安心をもたらす人は、変わらない人だ。」
と。。。。
これは、良い意味でも、よろしくない意味でも、
両方だよな!
と思いました。
「いつも、常に変わらずに、そこに居る人」
「いつも愛してくれる人」
「いつも連絡が取れる人」
などなど、
私たちを安心させてくれますよね。
でも、
その裏を返せば、その人は、
「変化の無い人」になる。
私個人の意見としては、
他人で、(両親には余り感じない。。。)
「変化の無い人」は、面白味は無くなるなぁ。。。。と思ってしまう。
けれど、
「変化のある人」は、ワクワクドキドキが一杯あるように、魅力を感じるんだけど。。。。
どうなんだろう。。。
まぁ、これも、
個人の好み?の問題かもしれませんね。
だから、
あなたが、人に対して、
「安心をもたらす人」になりたければ、
もしかしたら、
「変わらない人」である事が必要になるかもしれないし。。。。
今までの古い?価値観は、
心にも身体にも、馴染みがあり、
安心感をもたらしてくれる。
だから、
そこに、もし苦痛があっても、
それでも、慣れ親しんでいるからこそ、慰められてしまう。。。。
でも、新しい価値観は、
「まだ知らない」から、不安だし、怖い。。。。
だから、ふと、一歩退いてしまう。
そうそう!
よくあるパターンでは、
変化を始めると、
今までのお友達とは、一緒に居られなくなるんですよね。
何となく、居心地が悪く感じたり、
厄介に感じたり。。。
多いパターンでは、
「みんなで集まると、愚痴ばかりを、みんなで話していた。
それが、段々楽しくなくなってきて、誘われても、行きたくなくなってくる。」
これが、女性で多いパターンかな。
そうなると、
自分にはお友達が居ない気がして、
寂しくなったり、怖くなったりします。
これが、必ず起こる、
変化のバロメーターです。
でも、ここで、
一ヶ月、グッと我慢をして、進むんです。
すると、不思議なところから、
今まで顔は知っていたけどそこまで話していなかった人と話す機会が出来たり、
新しい出会いがあったりして、
ビックリするほどの安心や信頼の感じれる人と出会ってきます。
これが、
あなたの新しい「波動」から繋いだ「ご縁」です。
古い「波動」の場所には、
居心地が悪くて、戻れなくなります。
でも、それで良いんです。
本当に「ご縁」にある人とは、
また、繋がるんです。
未来に、また、繋がった時の方が、
もっと質の良い友情が、新しく生まれます。
結局は、
本当に、あなたが、どうしたいのか?
ここですよね。
「変わること」も「変わらない」ことも、
どちらも、あなたの選択。
ただ、どちらに居る事も、
自分で、シッカリと決めていることが大事。
誰かの所為でもなく、
あなたが、それを選んで、選択して、そこに居ると言う事。
そして、そこに、
「良い」「悪い」のジャッジを外して、
それを、
しっかりと、認識していれば良いんじゃないかな。。。。
「変わらなきゃ!」
と、思っている方々、今、多いと思います。
これは、頭でというより、インスピレーションで、そう感じているんでしょう。
私も、以前、そうでしたし。
でも、なぜか、
スムーズには変われないのが、ほとんどではないでしょうか?
それは、なぜか?
みなさん、
最初は、少しつづでも進むんですよね。
それは、みなさんが、やっぱり、「変わりたい!」と思って、
キチンと、行動に移そうとするから。
ここでは、軽く、腹をくくるくらいかな。。。
でも、すぐに、
進めなくなる?進まなくなる?
ここで、いつも、
大体の方が試されている感じになります。
そう。
もう一回、腹のくくり直しをさせられるような感じです。(どれだけ、やる気があるのか?)
これを、私は、
一般的な「ダイエットが出来ないパターン」と同じ
だと、よく説明します。
何でも、そう。
今日始めて、二、三日で結果が出れば、
みんな、続けられるんですよね。
でも、そうは行かない。。。。
お友達に食事に誘われたら、断れないし、
だからと言って、
その場で、自分だけ少なめには食べれない。(人の目も気になるし、自分も食べたい。。。)
そんな時に、
親戚からのお土産で、お菓子を頂いたら、、、、。
ぁーーー、もう、そんな事ばかりが続きますよね。(泣)
「明日からにしよう。。。。」
「まだ、もう少しは(体型が)大丈夫なんじゃないかな?」
「だって、(今日は)しょうがないじゃない。。。。」
「みんな、そんなに太ってないって言うし、逆に、みんなだって、そんなにスタイル良い訳じゃなし。。。」
などなど、
色んな、居心地を良くする言葉が湧いてくるでしょう。
そして、なぜだか、
一般的な世の中は、
「ダイエットなんて、せんでも良いたい!全然太ってないよ!」
「ぽっちゃりが可愛いたい!」
などと、
痩せすぎて病的になっていれば、その言葉は必要だけれども、
誰にでも、そう言う。。。。(私からすると、足を引っ張っているように見える時もある。怖)
また、これが、
自分を居心地よくしてくれる言葉に、聞こえちゃったりもするし。。。。
こういう流れ、
あなたの周りには無いですか?
この、不思議な「居心地の良さ」に、
みなさん、惑わされてしまうんですよね。
でも、これは、
自分から発信している「波動」ですからね。
周りの誰かが悪い訳では無いということは、シッカリと理解して下さいね。
そして、もう一つ。
「変わること」が、絶対に必要だったり、
「変わらなければいけない」という訳では無い、
と言う事です。
結局は、自分の人生です。
誰に何と言われようと、あなたが、どうしたいかが、まず重要。
あなたが、
「無理!!!」
と思えば、それで良いのです。
「でも、やっぱり。。。。」
と思い悩むのであれば、
もう一度、ゆっくりと、どうしたいのかを考えて、
そして、もう一度、決め直せば良いだけ。
どのフィールドを選んでも、
周りには、仲間が居ますし、出来てきます。
それが、あなたの、「今」の波動であり、「今」のフィールドです。
そして、
「変わらないこと」を選んでも、
自分を卑下しないことです。
「今」は、それを、選んだだけで、
いつ、「変わる気」になるか分からないし、
その時が、
「変わる」時期で、タイミングなんだと、
必ず、自分の選択をシッカリと肯定して下さい。
ここが、
とっても大切で、とっても重要です。
ある本に、こう書いてありました。
「人に安心をもたらす人は、変わらない人だ。」
と。。。。
これは、良い意味でも、よろしくない意味でも、
両方だよな!
と思いました。
「いつも、常に変わらずに、そこに居る人」
「いつも愛してくれる人」
「いつも連絡が取れる人」
などなど、
私たちを安心させてくれますよね。
でも、
その裏を返せば、その人は、
「変化の無い人」になる。
私個人の意見としては、
他人で、(両親には余り感じない。。。)
「変化の無い人」は、面白味は無くなるなぁ。。。。と思ってしまう。
けれど、
「変化のある人」は、ワクワクドキドキが一杯あるように、魅力を感じるんだけど。。。。
どうなんだろう。。。
まぁ、これも、
個人の好み?の問題かもしれませんね。
だから、
あなたが、人に対して、
「安心をもたらす人」になりたければ、
もしかしたら、
「変わらない人」である事が必要になるかもしれないし。。。。
今までの古い?価値観は、
心にも身体にも、馴染みがあり、
安心感をもたらしてくれる。
だから、
そこに、もし苦痛があっても、
それでも、慣れ親しんでいるからこそ、慰められてしまう。。。。
でも、新しい価値観は、
「まだ知らない」から、不安だし、怖い。。。。
だから、ふと、一歩退いてしまう。
そうそう!
よくあるパターンでは、
変化を始めると、
今までのお友達とは、一緒に居られなくなるんですよね。
何となく、居心地が悪く感じたり、
厄介に感じたり。。。
多いパターンでは、
「みんなで集まると、愚痴ばかりを、みんなで話していた。
それが、段々楽しくなくなってきて、誘われても、行きたくなくなってくる。」
これが、女性で多いパターンかな。
そうなると、
自分にはお友達が居ない気がして、
寂しくなったり、怖くなったりします。
これが、必ず起こる、
変化のバロメーターです。
でも、ここで、
一ヶ月、グッと我慢をして、進むんです。
すると、不思議なところから、
今まで顔は知っていたけどそこまで話していなかった人と話す機会が出来たり、
新しい出会いがあったりして、
ビックリするほどの安心や信頼の感じれる人と出会ってきます。
これが、
あなたの新しい「波動」から繋いだ「ご縁」です。
古い「波動」の場所には、
居心地が悪くて、戻れなくなります。
でも、それで良いんです。
本当に「ご縁」にある人とは、
また、繋がるんです。
未来に、また、繋がった時の方が、
もっと質の良い友情が、新しく生まれます。
結局は、
本当に、あなたが、どうしたいのか?
ここですよね。
「変わること」も「変わらない」ことも、
どちらも、あなたの選択。
ただ、どちらに居る事も、
自分で、シッカリと決めていることが大事。
誰かの所為でもなく、
あなたが、それを選んで、選択して、そこに居ると言う事。
そして、そこに、
「良い」「悪い」のジャッジを外して、
それを、
しっかりと、認識していれば良いんじゃないかな。。。。
Posted by Titania at 08:51│Comments(7)
│スピリチュアルなお話。。。
この記事へのコメント
寒い日が続きますね。
今日の内容も私にとってとって深い意味がありました。
「変わりたいのに、変われない?」まさにーそうです。自分ではここ何年と感じてはいるんですよ、で、どうすればいいかがわからない…多分しっかりとした「どうなりたい!」がハッキリしてないからなんですよね。
もちろん「変わりたい」と思ってても「もしかして今の方が居心地がいいかも?」なーんて思い始めたら元の自分だし。
(今までそうだったかも、いや、きっと)でも!イカンのだ!と今の私は思ってます。
まず「どうなりたいのか?」をしっかりとイメージして、それに近付く為にはどう動くといいのか…それこそ腹くくる!ですよね。動き出したら今までとは違う感覚になるかもだけど、それも含めて「変わる」という事なのかなー?
人間も物も本当に縁があれば、離れても又つながるんですよね、それからのほうが深いのかな?
今年もあと10日、早いものです。
新たな気持ちで自分に問いかけてみようかな。
いつもいつも…気付かせていただいてありがとうございます…感謝。
今日の内容も私にとってとって深い意味がありました。
「変わりたいのに、変われない?」まさにーそうです。自分ではここ何年と感じてはいるんですよ、で、どうすればいいかがわからない…多分しっかりとした「どうなりたい!」がハッキリしてないからなんですよね。
もちろん「変わりたい」と思ってても「もしかして今の方が居心地がいいかも?」なーんて思い始めたら元の自分だし。
(今までそうだったかも、いや、きっと)でも!イカンのだ!と今の私は思ってます。
まず「どうなりたいのか?」をしっかりとイメージして、それに近付く為にはどう動くといいのか…それこそ腹くくる!ですよね。動き出したら今までとは違う感覚になるかもだけど、それも含めて「変わる」という事なのかなー?
人間も物も本当に縁があれば、離れても又つながるんですよね、それからのほうが深いのかな?
今年もあと10日、早いものです。
新たな気持ちで自分に問いかけてみようかな。
いつもいつも…気付かせていただいてありがとうございます…感謝。
Posted by ピー at 2009年12月21日 16:03
あ!間違いました。
「変わりたいのに、変わりたくない?」でした。意味がまったく違ってきますねー、すみません(汗)
「変わりたいのに、変わりたくない?」でした。意味がまったく違ってきますねー、すみません(汗)
Posted by ピー at 2009年12月21日 19:47
♪ピーさん
おはようございます!
今日も、寒いですよね。私は、もう、靴下を8枚にしようかと悩むほどです。(笑)
今度のお正月は、満月で、その上日食か何からしく、とてもエネルギーが強いそうですよ。(また詳しく調べておきますね。)
なので、年内に、
「今の自分の、これは、来年は止めよう!」
とか、もっと小さなことでも良いと思うんですよ。
「髪を切る」とか、逆に「髪を伸ばす」とかでも良いだろうし、
大きな目標ではなく、小さな目標でも、それでも、シッカリと「腹をくくって」みては、どうでしょうか?
そして、あとは、
小さな、少しの歩みでも、振り返って、変化を見てみることです。
振り返ると、必ず、前とは違う場所に居るはずです。
その変化を、まず認めていきましょうね。
おはようございます!
今日も、寒いですよね。私は、もう、靴下を8枚にしようかと悩むほどです。(笑)
今度のお正月は、満月で、その上日食か何からしく、とてもエネルギーが強いそうですよ。(また詳しく調べておきますね。)
なので、年内に、
「今の自分の、これは、来年は止めよう!」
とか、もっと小さなことでも良いと思うんですよ。
「髪を切る」とか、逆に「髪を伸ばす」とかでも良いだろうし、
大きな目標ではなく、小さな目標でも、それでも、シッカリと「腹をくくって」みては、どうでしょうか?
そして、あとは、
小さな、少しの歩みでも、振り返って、変化を見てみることです。
振り返ると、必ず、前とは違う場所に居るはずです。
その変化を、まず認めていきましょうね。
Posted by Titania
at 2009年12月22日 08:49

おはようございます。ひさしぶりに出てきました。Ichiroです。
変わるということですが、人間は多様性があるので、変わるのでなく、まだあるいい点を伸ばすと考える方法もあると思います。脳はまだまだ未開発、ううむ。
ま、くだらんことですが靴下をはかないとか、2枚にするとか(両方やっています) ハハハ 靴についても考えよう。
Ichiro
変わるということですが、人間は多様性があるので、変わるのでなく、まだあるいい点を伸ばすと考える方法もあると思います。脳はまだまだ未開発、ううむ。
ま、くだらんことですが靴下をはかないとか、2枚にするとか(両方やっています) ハハハ 靴についても考えよう。
Ichiro
Posted by Ichiro at 2009年12月22日 09:42
おはようございます!
コメントが…ズバリです。何か月もほったらかしている髪…今年中に切らないと!と思ってました。(Titaniaさん、見えてますー?てぐらいですよ)それから「変わりたい」も、何か新しい事を始めるより、今の自分(良くないと思っている考え癖、どうかあるとすぐ薬に頼る、あと…すみません喫煙です)を見つめ直してキッパリしたいと思ってます。
ちょうどお正月パワーがあるとの事。
その力もお借りしながら意思を強く持って行きたいです。もう一人の自分が試してるみたいな気がします。 腹くくる時期が来たんでしょうね。
一歩一歩…進んで行きたいです。
コメントが…ズバリです。何か月もほったらかしている髪…今年中に切らないと!と思ってました。(Titaniaさん、見えてますー?てぐらいですよ)それから「変わりたい」も、何か新しい事を始めるより、今の自分(良くないと思っている考え癖、どうかあるとすぐ薬に頼る、あと…すみません喫煙です)を見つめ直してキッパリしたいと思ってます。
ちょうどお正月パワーがあるとの事。
その力もお借りしながら意思を強く持って行きたいです。もう一人の自分が試してるみたいな気がします。 腹くくる時期が来たんでしょうね。
一歩一歩…進んで行きたいです。
Posted by ピー at 2009年12月22日 09:52
♪Ichiroさん
ご無沙汰しています。お元気ですか?
そうですね。良い点を伸ばす変化も、ほんと、素敵ですよね。
動きがある事は楽しいと思いますね。
ご無沙汰しています。お元気ですか?
そうですね。良い点を伸ばす変化も、ほんと、素敵ですよね。
動きがある事は楽しいと思いますね。
Posted by Titania
at 2009年12月24日 08:57

♪ピーさん
あら、そうだったんですね。
実は、見えているんですよー!(笑)
喫煙も含めて、自己責任ですから、人に迷惑さえ掛けなければ良いのではないでしょうか?
それを、「悪い事」「止めれない私は弱い」とか思わなくても良いのではないでしょうか?
うちはダーリンも友人も喫煙者です。
で、私は、煙がダメなので、避けてもらえれば大丈夫。
その二人には、ダーリンには健康面で、友人には美容と身体の浄化面で、止めてはどうかと促した経験はあります。
でも、二人とも、それぞれにタバコに意味があって、そこは私の理解が出来ないことだから、自己責任で良いんですよね。
もう、世の中は「良い」「悪い」のキャパが多様化しているので、自己に対しては、自分で決めて良いのですよ。
あとは、人に迷惑が掛からなければね。(笑)
あら、そうだったんですね。
実は、見えているんですよー!(笑)
喫煙も含めて、自己責任ですから、人に迷惑さえ掛けなければ良いのではないでしょうか?
それを、「悪い事」「止めれない私は弱い」とか思わなくても良いのではないでしょうか?
うちはダーリンも友人も喫煙者です。
で、私は、煙がダメなので、避けてもらえれば大丈夫。
その二人には、ダーリンには健康面で、友人には美容と身体の浄化面で、止めてはどうかと促した経験はあります。
でも、二人とも、それぞれにタバコに意味があって、そこは私の理解が出来ないことだから、自己責任で良いんですよね。
もう、世の中は「良い」「悪い」のキャパが多様化しているので、自己に対しては、自分で決めて良いのですよ。
あとは、人に迷惑が掛からなければね。(笑)
Posted by Titania
at 2009年12月24日 09:04

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。