2009年12月08日

ホワイトハウス・コックス

えー、、、今日はダーリンネタで。





と言うか、熊本は狭いので、

このブログを見て頂いている方と、ダーリンが、

先日、シャンパンな時間を過ごさせて頂いたそうで、ありがとうございました!

今度は、私も誘って下さいませ。(笑)















で、今日のお話は、

うちのダーリンをご存知の方は、ダーリンには内緒でお願いしますね。





実は、内緒で、

ダーリンにクリスマスプレゼントを用意したんです。

今年は色々あって、ダーリンにだけ。(私はもらわない予定なんです。笑)





毎月、毎月の、

毎日、毎日の、

いつもお仕事を頑張っているダーリン。





5つも年下ですので、

基本、色々と物を知っているのは私。。。。

なので、

「良いもの」「素敵なもの」も、私が知っている訳で、、、、。





『素敵な男性』

になってもらいたいと思い、

歴史のあるブランドや、思いのあるブランドを身に付けてもらうことで、

その「エネルギー」や「オーラ」さえも、

身に付けて欲しいと、よく思います。





で、実は、二年前に、

同じブランドの折り財布をあげたんだけど、

最近は、もっとジェントルマン的な感じが似合いそうになってきたので。。。。





今年は、これ!
ホワイトハウス・コックス



今年の限定色で、黒と赤のツートーン。

で、ステッチも赤のがあって。





これって、女性が使っても可愛いんじゃないかな?

と言うか、

女性が使っていたら、

これを知っている男性人からの目は、確実に変わるよね。

だって、格好良いもん!!!





私は、来年のテーマに合わせて、

もう、自分のお財布は用意してしまったので、いつかは。。。。

ん~、素敵だぁ。。。。(笑)





ただ、お値段が、、、、。

男性が普通に使うと思うと、

世の中的には、かなーり、良いお値段。(汗)

まぁ、でも、女性のブランド物に比べたら、安いからね。(笑)















ここのブランドは、

イギリスのブランドで、お洋服好きな男性なら一度は憧れるブランド。





もう、150年の歴史があるんですよね。

そして、

ステッチがほつれたりしてきたら、キチンとまた修理してくれる。

で、皮も、使えば使うほど味が出るタイプ。





こういうブランドを、

スマートに、且つ、大切に使える、

そんないい男に育って欲しい。。。。のです。(笑)















さぁ、みんさんは、クリスマスプレゼント、

もう、用意されましたかー?





私は、

今年一年間の、お礼を込めて、

メッセージを付けて渡す予定。。。。。





一年分のお礼の気持と考えたら、何だか安くは上げられなくなっちゃうんだよね。





はぁ。。。。

奮発しすぎたけど、

喜んでもらえる事を祈って!!!(笑)









同じカテゴリー(日々のつれづれ)の記事画像
疳の虫。
「やりたいこと」⇒「出来る?」「出来ない?」
「おめでとう!!!」
きっかけを自分で作る。
宣誓。宣言。誓い。
自分の為に。
同じカテゴリー(日々のつれづれ)の記事
 情報は、キチンと自分で調べるべし! (2018-11-05 11:53)
 何がしたいのか分からない。。。。 (2018-10-05 12:00)
 更年期と子宮内膜症。 (2017-09-01 13:55)
 結婚しました~! (2016-07-04 16:58)
 守られています。 (2016-06-23 13:20)
 新しいブログを作ったよ。 (2016-06-18 13:43)

Posted by Titania at 08:25│Comments(2)日々のつれづれ
この記事へのコメント
お財布が素敵な男性・・・
憧れます!!

しかし、、私の主人は・・・
財布ナシ派。
まァ、仕事柄 財布を持ち歩くのは
かえって不便なのでしょうが・・・。さみしいな。

その昔、財布をクリスマスに贈ったことがあります。
すごく気に入ってくれて、ずっと使ってくれて
ボロボロになったから同じ型まで探したとか聞いて
なんか・・・変な感じの嬉しさがありました^^
Posted by けいちゅん at 2009年12月08日 09:18
♪けいちゅん
何だろうね。。。。
お財布や靴やら、小物が上質なものを使っていると、素敵に見えちゃうんだよね。
それも、格好付けじゃなく、目立たなく、さりげない上質。

ご主人、何となく分かるなぁ。。。
でも、お財布が良い理由などが分かると、使ってくれそうだけどね。
変わるかも?だよ。
Posted by TitaniaTitania at 2009年12月09日 08:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。