2010年01月22日

「100点」は難しい

ここ数日、ブログの内容が繋がっている気がしますが、

まぁ、そういう時期ですし、

許して頂いて。。。。。















先日、ダーリンが、

「お前、何が欲しい?来月、誕生日だろう?

もう、お前が何が欲しいのか分からんし、着物が好きって言われても、これも分からんし。。。。

何が欲しいか考えとけよ!」

と言ってくれた。





そりゃー、もう、

わたくしたち、9年目になりますから、

色々ともらい過ぎて、ダーリンもネタが尽きても、しょうがない頃でしょう。(笑)















でも、ふと、思い出したのです。

最初の頃、

ダーリンは、自分でプレゼントを決めて、贈ってくれていた。





で、その頃の私は、、、、、





先日のブログにも書いたように、

まだまだ、わがまま放題で身勝手だったので、

自分の欲しいものでない時は、

身に付けなかったり、

いつの間にか、どこかに無くなっていたり。。。。

とっても酷い女なのです。(汗)















でも、今では私も成長し、

当然、そんな事はしませんし、

何をもらっても、キチンと本当に喜べます。





ところが、、、、





私が成長するように、

ダーリンも成長しています。(当然ですよね。笑)

すると、最近では、

ワイン一つでも、

私の口に合うグレードと、自分が美味しく頂けるグレードが、

まったく違う事を理解してくれて、

でも、これに批判はまったく無く、

要は、

「ダーリン」と「私」との

価値観や好みが、かなり違う事を「理解して、受け入れてくれて」きている訳です。





この、

「理解して、受け入れてくれている」

って、

とっても凄い事で、大きな事だと思いませんか?





普通、誰しも、

自分の価値観が間違っている訳が無いと思いたいし、

そう思うことで「自己肯定」を進めようとしてしまいがち。。。。

だから、

自分と違う価値観を、

理解は出来ても、

受け入れようとはし難いものです。





それを、

理解して、受け入れてくれているダーリンって。。。。凄いよね!!!















価値観が違うから、

当然、

どんなに長く付き合って、どんなに仲良くしていたって、

「100点満点」のプレゼントは贈れないし、

ましてや、

プレゼントで、

「100点満点」は取れない。

本当は、

点数を付けれる事柄でも無い訳です。





でも、

「喜ばせたい」という『思い』や、

「お祝いをしたい」という『思い』は、

当然あるから、

「何をプレゼントしようか?」と考えてくれている訳ですよね。





で、ダーリンの中では、

たぶん、以前は、

「何かをプレゼントすること」=「100点」(お祝いをしてあげたと言う事)

だったのが、

まぁ、私のわがままから

「私が喜ぶものをプレゼントする」=「100点」(思いの質が変わってきている)

に変わり、

更に、

「私が満足いくようにしてあげる」=「100点」(完璧に喜ばせたいになってきている)

に変わったのかな?

と感じています。





この流れの面白さ、伝わるでしょうか?





最初は、たぶん、ダーリンからすると、

「プレゼントを贈る」ことで、

十分に自己満足も得られ、相手にも満足を与えてられていると思い込んでいた。(まぁ、そういう環境だった)

から、

「相手が喜びそうなものを考えて、プレゼントを贈る」ことで、

相手の反応を見るようになり、的(喜ぶもの)を吟味するようになってきた。

それから、

「確実に喜んで欲しいと、確認してプレゼントを贈る」ことで、

更に、相手が喜ぶ事を自分の喜びに感じるようになっている。





「個人的主観」から、

「他者に対しての客観」に変わり、

「他者主観」にまで移行している。





ここまで、自分の心を変化させたり、

思いを相手先に寄せる事って、

まぁ、恋愛あっての事なのかもしれませんが、

でも、人間関係の中で、

みんなが、誰に対してもこの思い方が出来れば、

とっても豊かで、とっても穏やかな生活が送れそうですよね。





何だか、

私のわがまま振りと、

ダーリンの優しさを、

暴露しまくっている気がしますが、

まぁ、これが事実ですから、すみません。。。。。(汗)





私は、

サプライズが無いと嫌だと言うほどのロマンチストでもなければ、

そこまでの夢を相手にも求めませんから、(あったらあったで嬉しいですよ。笑)

私にとっては、

素晴らしく、とってもありがたく、とっても嬉しい流れなのです。















なので、

面白いのですが、

私は成長し、どんなものを頂いても、どんな事柄を贈ってもらっても、

キチンと本気で喜べて、嬉しく感じれるようになったんだけど、

でも、

ダーリンが、更に成長してくれて、

私が欲しいと思うものを、私に選ばせてくれて、贈ってくれるようになっている。

と言う事は、

私は、

自分が、本当に欲しいと思うものを、ダーリンから贈ってもらえる訳です。





ここまで来ると、

本気で「100点満点」のプレゼントを、

ダーリンは、私に贈れて、

私は、「100点満点」のプレゼントを、ダーリンから頂ける構図が出来たって事なんですよね。





それも、自然と、そういう流れになって、、、、(いや、自然ではなくダーリンの努力の賜物なのかな?笑)





何だか、

とっても贅沢で、

とっても恵まれている、

そんな状況に、

ビックリしている、今日この頃です。







同じカテゴリー(日々のつれづれ)の記事画像
疳の虫。
「やりたいこと」⇒「出来る?」「出来ない?」
「おめでとう!!!」
きっかけを自分で作る。
宣誓。宣言。誓い。
自分の為に。
同じカテゴリー(日々のつれづれ)の記事
 情報は、キチンと自分で調べるべし! (2018-11-05 11:53)
 何がしたいのか分からない。。。。 (2018-10-05 12:00)
 更年期と子宮内膜症。 (2017-09-01 13:55)
 結婚しました~! (2016-07-04 16:58)
 守られています。 (2016-06-23 13:20)
 新しいブログを作ったよ。 (2016-06-18 13:43)

Posted by Titania at 08:50│Comments(0)日々のつれづれ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。