2010年09月15日
やっと。。。。出来ました。
たぶん、今日のお話は、
みなさんからすると、
「はあー???
って、今まで、そんなことも分かっとらんかったと?出来とらんかったと?」
って、言われそうなお話です。
まぁ、アホな私と思って、聞いて下さいませ。
私は、やっぱり、、、、
いや、意外と、
相手に委ねている事が多かったようです。
一つ例に挙げると、
電話。
携帯電話になってから、当たり前のように、
着信があると、
必ず、全部、取っていました。
とり損ねたら、必ず、掛けなおす。
まぁ、
「こりゃー、どう見ても営業っぽいですね。」
ってのは、
掛けなおしませんし、取りもしません。
でも、ほとんど、
特に、知っている人なら、なお更、必ず取っていました。
だって、
電話をしてくるってことは、電話をしてくる理由がある。
電話する必要があって、電話なのだと。。。。
で、
この仕事を始めて、ある時期に、
お客様や生徒さんがたで、まぁ、特に独身の方は、
生活時間が、全然違う事で、
遅い時間(9時過ぎ。どうにかなると11時とか。)に、電話が入ることがあった。
それも、
「今、それを電話でですか?明日でも良かったのではないかな?」
的なことも多々で。。。。
最初は、
「まぁ、その人に、キチンと伝えれば良いかな?大丈夫だよな。」
と、思ってやっていたが、
やっぱり、
人の価値観とは、難しいもので、
いちいち、そうある全ての人に伝えるのも面倒になってきた。
で、現在の携帯の二個持ちになった。
仕事用と、プライベート用。
基本、
友人たちも仕事用を伝えている。
本当に仲の良い、古い友人たちは、実家の電話番号も知っているから、
本当に急ぎの時は、実家に掛けてもらえば良いしね。
この二個使いで、
仕事用はお店から戻ったら、
バックの中に入れっぱなしに出来るようになった。
心と体力の余裕のあるときには、
メールや電話が鳴れば、確認する。
電話も、出れるときは出る。
メールも、返せるときは、返す。
でも、気が付かないことも多いし、
気が付いても、見ないこともある。
それが、
ある程度、そんな風に出来るようになったのは、実は、つい最近。
その後、
今は、もう少し、気持ちにも罪悪感を感じないで、出来ているかな。
でも、未熟でしょう。。。。(泣)
で、今年。
と言うか、ここ数ヶ月です。
同級生などとの再会があると、やっぱり、異性は厄介なのです。
これは、
「私、もてるでしょう!」
と言うお話ではないので、ご了承下さいね。
「バツ1」での未婚は、もてるんですよ!
単純に!!!(笑)
だって、
「男が居ない」と、みんな勝手に思うから。
そして、
「欲しがっている」と、勝手に思うから。
私は、
「パートナーが居る」
って、みんなに言っています。
でも、
居るのに再婚しないのが、やっぱりおかしいと思うのでしょうね。
だから、
「寂しい」と勝手に思われているんじゃないか?
とも思う。
まぁ、安く思われているってことでしょうね。(泣)
そんなこんなで、
再会してから、電話が掛かることが多いんです。
これを、
リアルタイムで気が付いていても取らない&掛けなおさない。
が、出来るようになりましたー!!!!
ね、みんな、もしかして、退いてる?(汗)
でもね、、、、
これって、私としては、凄い成長なんだよ!!!
だって、前だったら、
「何かあったのかな?」
とか、
本気で心配していたんだもん。
でも、やっと、
「私でないと、いかんじゃないだろうしね。」
と、
冷静な客観視が出来るようになった訳ですよ。
ほんと、アホでしょう。
全てを自分の価値観に当てはめて、考えすぎていた。
これが、
今までの面倒や厄介を引き込んでいた、
失敗していた流れです。
やっと、携帯が一つに出来る日も、
近ずいてきたかな?(笑)
みなさんからすると、
「はあー???
って、今まで、そんなことも分かっとらんかったと?出来とらんかったと?」
って、言われそうなお話です。
まぁ、アホな私と思って、聞いて下さいませ。
私は、やっぱり、、、、
いや、意外と、
相手に委ねている事が多かったようです。
一つ例に挙げると、
電話。
携帯電話になってから、当たり前のように、
着信があると、
必ず、全部、取っていました。
とり損ねたら、必ず、掛けなおす。
まぁ、
「こりゃー、どう見ても営業っぽいですね。」
ってのは、
掛けなおしませんし、取りもしません。
でも、ほとんど、
特に、知っている人なら、なお更、必ず取っていました。
だって、
電話をしてくるってことは、電話をしてくる理由がある。
電話する必要があって、電話なのだと。。。。
で、
この仕事を始めて、ある時期に、
お客様や生徒さんがたで、まぁ、特に独身の方は、
生活時間が、全然違う事で、
遅い時間(9時過ぎ。どうにかなると11時とか。)に、電話が入ることがあった。
それも、
「今、それを電話でですか?明日でも良かったのではないかな?」
的なことも多々で。。。。
最初は、
「まぁ、その人に、キチンと伝えれば良いかな?大丈夫だよな。」
と、思ってやっていたが、
やっぱり、
人の価値観とは、難しいもので、
いちいち、そうある全ての人に伝えるのも面倒になってきた。
で、現在の携帯の二個持ちになった。
仕事用と、プライベート用。
基本、
友人たちも仕事用を伝えている。
本当に仲の良い、古い友人たちは、実家の電話番号も知っているから、
本当に急ぎの時は、実家に掛けてもらえば良いしね。
この二個使いで、
仕事用はお店から戻ったら、
バックの中に入れっぱなしに出来るようになった。
心と体力の余裕のあるときには、
メールや電話が鳴れば、確認する。
電話も、出れるときは出る。
メールも、返せるときは、返す。
でも、気が付かないことも多いし、
気が付いても、見ないこともある。
それが、
ある程度、そんな風に出来るようになったのは、実は、つい最近。
その後、
今は、もう少し、気持ちにも罪悪感を感じないで、出来ているかな。
でも、未熟でしょう。。。。(泣)
で、今年。
と言うか、ここ数ヶ月です。
同級生などとの再会があると、やっぱり、異性は厄介なのです。
これは、
「私、もてるでしょう!」
と言うお話ではないので、ご了承下さいね。
「バツ1」での未婚は、もてるんですよ!
単純に!!!(笑)
だって、
「男が居ない」と、みんな勝手に思うから。
そして、
「欲しがっている」と、勝手に思うから。
私は、
「パートナーが居る」
って、みんなに言っています。
でも、
居るのに再婚しないのが、やっぱりおかしいと思うのでしょうね。
だから、
「寂しい」と勝手に思われているんじゃないか?
とも思う。
まぁ、安く思われているってことでしょうね。(泣)
そんなこんなで、
再会してから、電話が掛かることが多いんです。
これを、
リアルタイムで気が付いていても取らない&掛けなおさない。
が、出来るようになりましたー!!!!
ね、みんな、もしかして、退いてる?(汗)
でもね、、、、
これって、私としては、凄い成長なんだよ!!!
だって、前だったら、
「何かあったのかな?」
とか、
本気で心配していたんだもん。
でも、やっと、
「私でないと、いかんじゃないだろうしね。」
と、
冷静な客観視が出来るようになった訳ですよ。
ほんと、アホでしょう。
全てを自分の価値観に当てはめて、考えすぎていた。
これが、
今までの面倒や厄介を引き込んでいた、
失敗していた流れです。
やっと、携帯が一つに出来る日も、
近ずいてきたかな?(笑)
Posted by Titania at 08:26│Comments(2)
│日々のつれづれ
この記事へのコメント
>「寂しい」と勝手に思われているんじゃないか?
だーーー!!
こういうの、ありますよね。
私はひと回り年の離れた夫なので
なんか・・そういうのたま~にありますよ(苦笑)
なんで? と思うことがあったのでよく分かりました。
ただ、私も相手をそうやって分析してしまう
(客観視よりも分析って感じかも・・・)
ところがあるので、それは余計だったのだろうなぁ。。
と今日の記事でふり返りました。
ありがとうございました^^
だーーー!!
こういうの、ありますよね。
私はひと回り年の離れた夫なので
なんか・・そういうのたま~にありますよ(苦笑)
なんで? と思うことがあったのでよく分かりました。
ただ、私も相手をそうやって分析してしまう
(客観視よりも分析って感じかも・・・)
ところがあるので、それは余計だったのだろうなぁ。。
と今日の記事でふり返りました。
ありがとうございました^^
Posted by けいちゅん at 2010年09月15日 17:43
♪けいちゅん
何でだろうねぇ。
世の中、そんなに「男女」のことばっかりで生きている人ばっかりじゃ無いってのに、
そういう風にすぐ結びつける人が多すぎる気がするんだよね。
私は、よく、
「足りてるし、満たされています!」
と、
どうにか伝わるようにはしています。(笑)
じゃ無いと、やっぱり面倒ごとが降ってくるからね。
客観視と分析と批判、、、、。
ギリギリで、とっても難しいよね。
それを見て、分かって、「そのまんま受け入れる」で、行くと良いんだよね。
ほんと、難しい。。。。
何でだろうねぇ。
世の中、そんなに「男女」のことばっかりで生きている人ばっかりじゃ無いってのに、
そういう風にすぐ結びつける人が多すぎる気がするんだよね。
私は、よく、
「足りてるし、満たされています!」
と、
どうにか伝わるようにはしています。(笑)
じゃ無いと、やっぱり面倒ごとが降ってくるからね。
客観視と分析と批判、、、、。
ギリギリで、とっても難しいよね。
それを見て、分かって、「そのまんま受け入れる」で、行くと良いんだよね。
ほんと、難しい。。。。
Posted by Titania
at 2010年09月16日 09:25

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。