2011年04月14日
足元を忘れないように。
先日、ある芸能人の女性が、
TVで、
震災が起きてからのことを話されていました。
「何か出来ることがあるんじゃないか?」
とボランティアを働きかけたらしい。
すると、
その活動時期に、
自分の子供が高熱を出してしまい、
「自分は何をやっているんだろう。近くに居る我が子をこんな風にしてしまって。。。。」
と、考えを改めたらしい。
誰にでも、
それぞれに、
「今、在る」それぞれの役割がある。
今、出来ることをする。
基本は、
まずは、足元から。
それを、
今回の震災で、
なお、更に、
いつも以上に、
しみじみと、そう感じた。
私が、今、出来ること。
日々、毎日の生活をキチンと過ごす。
そうそう、
娘のお弁当なんて、一番の基本。
そして、
家の中を整理整頓し、
「地震対策」を考えながら整える。
実家も、
私なりに整える。
仕事としても、
このブログや、ワークショップや、勉強会で、
お伝えできることを、
全てお伝えして、
誰かの、
何かの、
きっかけになるように続けていく。
ちなみに、
一昨日は、
衣替えをしながら、洗濯物を沢山して、
外回りの植物の剪定などをして、
バラたちに、竹酢液での消毒をして、
車を洗車して、
最後に、
娘の好きな「ミルクレープ」を作った。
昨日は、
相変わらずの体力作りのために続けている「ランニング教室」
最初に比べると、
随分と持久力がついてきていますよ。
もう、始めて1年半になりますね。
継続は力なり!(笑)
あとは、
お天気続きで、洗濯三昧。
お店の中の観葉植物たちのお手入れもしました。
今日の予定は、
お店の中の整理整頓。
明日の勉強会の準備、などなど。
明日は雨らしいので、
今日は、また洗濯をしとかないとね。
私に出来ることは、
日々の中に、沢山在る。
私にしか出来ないことも、
毎日の中に、沢山在る。
まずは、ここから。
基礎がシッカリとしていなければ、
その上には、
大きな建物は建たないし、建っても脆い。
まずは、基本から。
TVで、
震災が起きてからのことを話されていました。
「何か出来ることがあるんじゃないか?」
とボランティアを働きかけたらしい。
すると、
その活動時期に、
自分の子供が高熱を出してしまい、
「自分は何をやっているんだろう。近くに居る我が子をこんな風にしてしまって。。。。」
と、考えを改めたらしい。
誰にでも、
それぞれに、
「今、在る」それぞれの役割がある。
今、出来ることをする。
基本は、
まずは、足元から。
それを、
今回の震災で、
なお、更に、
いつも以上に、
しみじみと、そう感じた。
私が、今、出来ること。
日々、毎日の生活をキチンと過ごす。
そうそう、
娘のお弁当なんて、一番の基本。
そして、
家の中を整理整頓し、
「地震対策」を考えながら整える。
実家も、
私なりに整える。
仕事としても、
このブログや、ワークショップや、勉強会で、
お伝えできることを、
全てお伝えして、
誰かの、
何かの、
きっかけになるように続けていく。
ちなみに、
一昨日は、
衣替えをしながら、洗濯物を沢山して、
外回りの植物の剪定などをして、
バラたちに、竹酢液での消毒をして、
車を洗車して、
最後に、
娘の好きな「ミルクレープ」を作った。
昨日は、
相変わらずの体力作りのために続けている「ランニング教室」
最初に比べると、
随分と持久力がついてきていますよ。
もう、始めて1年半になりますね。
継続は力なり!(笑)
あとは、
お天気続きで、洗濯三昧。
お店の中の観葉植物たちのお手入れもしました。
今日の予定は、
お店の中の整理整頓。
明日の勉強会の準備、などなど。
明日は雨らしいので、
今日は、また洗濯をしとかないとね。
私に出来ることは、
日々の中に、沢山在る。
私にしか出来ないことも、
毎日の中に、沢山在る。
まずは、ここから。
基礎がシッカリとしていなければ、
その上には、
大きな建物は建たないし、建っても脆い。
まずは、基本から。
Posted by Titania at 09:08│Comments(0)
│日々のつれづれ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。