2011年09月09日

見せてもらう。

今年は、特に、

周りの人達から、色々な事柄を見せてもらっています。





「鏡の法則」って、ありましたよね。





あんな感じなのかな。















当事者ではない場合が多いのですが、

トラブルなどがあったお話を聞いたり、相談を受けたりする中で、

その、加害者側の内容が、

「明日は我が身だ!」

と思うような、

今の私でも、気を付けなければ、私自身がやってしまいそうな、

でなければ、

以前の自分だったらやっていたような、

そんな部分を、

お話の中で見せてもらったりしています。















人とのご縁や出会いは、

多くの学びをもたらしてくれるし、

多くの影響ももたらしてくれる。





「イラ!」としたり、

「ショック」を受けたり、

そんな嫌な瞬間もある。





でも、

多くの場合、

やっぱり、その相手が見せてくれている言動は、

自分の中に存在している何かしらと繋がっていて、

見せている、表現している、やっている言動など、表に出ている形は違っていても、

根底の心根や思いや考えが、

実は、

その相手の持っているものと同じであったり、近しいものであったりして、

見せてもらっていると感じる。





今、その言動を、自分自身がやっていなくても、

警告のように、

注意のように、

見せられていることもあるし、

以前の自分がやっていた可能性があることを、

いまやっていなくても、

過去の自分は、今の自分に内在するので、

そこを、

更に反省&復習するようにと、

促されるように、

見せられているところもあるようです。















こんなことに気が付けるように、

変化し、

なったのかもしれない。





心にゆとりが生まれて、

気が付けれるのかもしれない。





もし、そうであれば、

そのゆとりは、

「足るを知る」ことから、生まれているような気がする。





「自分を知る」ことから、

「足りない自分」や「出来ていない自分」を知り、

それを受け入れてみると、

そんな自分を受け入れてくれている家族や友人や環境などなど、

周りの豊かさを感じることが出来るようになる。















毎日の生活の中に、

沢山の「学び」や「気付き」や「癒し」は、

転がっている。





「見つける」か、「見つけない」か、

そして、

見つけたとしても、

「拾う」か、「拾わない」か、

ただ、

それだけの繰り返し。





その繰り返しが、

大きな格差を生んでしまう。





やっぱり、毎日の当たり前の日々が、

一番大切で、

一番重要。





そう感じます。




















同じカテゴリー(日々のつれづれ)の記事画像
疳の虫。
「やりたいこと」⇒「出来る?」「出来ない?」
「おめでとう!!!」
きっかけを自分で作る。
宣誓。宣言。誓い。
自分の為に。
同じカテゴリー(日々のつれづれ)の記事
 情報は、キチンと自分で調べるべし! (2018-11-05 11:53)
 何がしたいのか分からない。。。。 (2018-10-05 12:00)
 更年期と子宮内膜症。 (2017-09-01 13:55)
 結婚しました~! (2016-07-04 16:58)
 守られています。 (2016-06-23 13:20)
 新しいブログを作ったよ。 (2016-06-18 13:43)

Posted by Titania at 08:55│Comments(0)日々のつれづれ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。