2016年05月01日

熊本震災(記録)⑤

震災の後、

祖母は、毎日毎日泣き通しだったらしい。

(すぐ近所に叔母と住んでいます。)





ボケも進んで、とうとう私のことは自力では思い出すことも無くなっている。





ただ、

「あなたの孫ですよ~。笑」

と言うと、

「あら、そうですか~。笑」

と返ってくる。

性格が明るく邪気が少ないのが、こういう時には幸いするよなぁ。










父は、

去年、母が亡くなってから、多少ウツ傾向になっていた。

飲んでばかりいるので、酔っぱらっていると会話も最悪。

そんな中、この震災。





震災で一番大変な時、

私のパートナーも居たし、娘の彼氏も居た。

だから、父が何かをするとかの、そんなタイミングも無かったし、

それ以上に、

父は、もう呆然としていて、逃げる気力もなかったし、

何かを自らする気力もなくなっていた。





家の中が、次々と片付いて行く中、ただ父は居るだけ。

食事も飲み物も、全て、私たちがどうにか調達して準備する。

そんな中で、

たぶん、父は、ウツが進んでいる気がする。





毎日、毎日、朝から飲んでいる。

生きているのが嫌なんだと、何度か母が亡くなってからも聞かされていた。

それが、さらに増しているのだろう。










そんな父の姿が、私や娘には耐えられないで居る。





まだ、

娘は、切り替えが上手くは出来ている。

介護なのだと、そう思っているらしかった。

娘にとっては、大祖母ちゃんである、私の祖母と、同じように接している。





でも、

私には、まだそれが出来ない。

イライラして怒ってしまう。





去年、あることがあって、

「もう、介護だと思おう!」

と決めたのだが、

やっぱり日々の中では、そうも出来ずにイライラし出す。

まだ諦めが付かないでいる私が居るのだ。





私と娘は、それぞれのパートナーに、

そんな父の様子に気を使わせてしまっているのではないか?

と心配になる。

それによって、さらにイライラが増すのだ。





でも、先日、

私のパートナーに、

「お父さんに、もっと優しくしてあげなさい。」

と言われて、

ジレンマやら、色んなことを話して、若干喧嘩にもなったけど、

仲直りをして、

パートナーの優しさに甘えることにして、

父に優しく接するように努力していくことを決めた。





こんな震災の最中、

父も寂しいのだろうし、心細いのでもあるだろう。

そんな父を、

「シッカリして欲しい!」

とか、

「頼れる父で居て欲しい!」

とか、

心の奥にあるからこそ、

私は寂しかったり、悲しかったりして、それが怒りに変わっているのだろう。





そんな欲を、もう、止めてしまおうと思う。

「ちょっと早くなった介護」

そう思って、優しく父に接していこうと思う。





こんな震災で、

家族の中で、こんなことが起きるなんて、誰も予想しないよね。

震災に遭った方にしか分からない経験だ。

それも、同居とかしていないと経験しないことだろう。










同じカテゴリー(日々のつれづれ)の記事画像
疳の虫。
「やりたいこと」⇒「出来る?」「出来ない?」
「おめでとう!!!」
きっかけを自分で作る。
宣誓。宣言。誓い。
自分の為に。
同じカテゴリー(日々のつれづれ)の記事
 情報は、キチンと自分で調べるべし! (2018-11-05 11:53)
 何がしたいのか分からない。。。。 (2018-10-05 12:00)
 更年期と子宮内膜症。 (2017-09-01 13:55)
 結婚しました~! (2016-07-04 16:58)
 守られています。 (2016-06-23 13:20)
 新しいブログを作ったよ。 (2016-06-18 13:43)

Posted by Titania at 10:43│Comments(0)日々のつれづれ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。