2008年12月03日

お城の中の、そばかすボーイ

お城の中の、そばかすボーイ


インナーチャイルド、二人目のお話です。





実は、このCDを手にした時は、もう5年くらい前なのかな。。。。

お誕生日を後数日で迎える頃。

お誕生日って、とっても意味のある素敵なタイミングで、みなさんにも言えるのですが、

気付きが起きやすいタイミングなんです。





だから、私は、お誕生日前にも、

お店の大掃除をしたり、心の大掃除をしたり、結構気合を入れるタイミングなんですよね。





で、この時も、

「ここでどんだけ腹をくくって向き合うかで、絶対に結果が出るはず!」

と、気合入れまくりで、毎日のように、このCDと向き合っていました。










まずは、いつものようにCDの誘導で扉を開ける。





そこは、近代に近いお城の中の一部屋。

沢山の乳母や使用人たちに囲まれて、金髪でそばかす顔の華奢な5,6歳の男の子がいる。

グレーのウールの半ズボンにサスペンダー。

白いシャツを着ていて、ボタンは全部閉めている。





すぐに、そばに来て、

「あそぼー!」

と、手を引いて、別の部屋へ。

積み木をして遊んでいるが、

「外で遊ばないの?」

と聞くと、

「外は危ないから、ダメって言われている。」

と言う。

お城の中はとっても広く、かけっこも出来そうな広さ。

だから、外に出る必要は無いそうだ。。。。。





それでも、私は納得できず、

「男の子は、外で遊んだ方が絶対に楽しいって!」

と、言い聞かせて、手を繋いで外に出た。





外では湖のボートに乗って、遊んでいた。

すると、その湖に先が何故だか滝になって、まるでラフティング状態。

気が付くと、ライフジャケットまで二人して着ている。





滝から落ちて、ボートからも落ち、でも下で足が着いて起き上がる。

「どうだった?」

と聞くと、

「もう一回!!!」

と言い、また、気が付くと湖のボートからスタート。

CDの間、何度も何度も滝から落ちては、楽しそうに繰り返す。





CDが終わる頃、私の中に彼が一緒に居る事を受け入れて終わった。










この日の夜。

私は、また、夢の中でまで、何度も何度も、男の子と滝から落ちて遊んだ。

「まだまだ足りんかったんかー。。。。」

と思いつつ、

「こうやって現実も変わって行くのかなぁ。。。。」

と思った。





私は、この男の子と一緒に生きていく事を決めた。

それは、過剰な心配をし過ぎずに、冒険を恐れず、楽しんで生きていく事。





この時から、私は、人生を冒険のように楽しんでいる。




同じカテゴリー(インナーチャイルド)の記事画像
お知らせです!!!
荒地の魔女?
洞窟の中の少女
天使がいっぱい
同じカテゴリー(インナーチャイルド)の記事
 そのまんまじゃダメだと思ったきっかけって。(追記あり) (2017-09-07 14:22)
 新月での気付き。 (2017-01-29 16:51)
 好きな人に意地悪しますか? (2014-10-24 11:04)
 「私は不要だ。」 (2014-10-19 15:49)
 自分で「自分」を守る。 (2014-10-19 15:03)
 諦められないものなのか? (2014-10-17 13:54)

Posted by Titania at 22:22│Comments(4)インナーチャイルド
この記事へのコメント
なるほど~。
なんか、とっても分かりやすかったです。
すんなり自分に入ってきました。
Posted by まっちゃまっちゃ at 2008年12月04日 09:29
♪まっちゃ
このCDで、後、
「どう自分と同調させるか?」
「どう受け取って日々に繋ぐか?」
ここが、どうしたって大事!!!
これをやっていかないと、
「知っただけ」
にしかならない。
せっかくやったら、効果を出す為には、
自分の中にシッカリと取り込むこと。
分かってもらえて良かったです。
Posted by TitaniaTitania at 2008年12月04日 09:59
ノイシュバンシュタイン城 大好きです。

 この城にまつわる物語も 大好きです。

 王様は結局、精神病とみなされ、医師と共に入水自殺?

 しかし、現在では、もっとも入場者が多い城だって

 熊本城もそうなればいいかな

 Ichiro
Posted by Ichiro at 2008年12月04日 13:00
♪Ichiroさん
そうなんですね。
シンデレラ城のイメージだと言う事しか知りませんでした。。。。
熊本城も、お城好きの方には取っても評判は良いみたいですが、観光として、頑張って欲しいですね!
Posted by TitaniaTitania at 2008年12月04日 16:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。